記事サムネイル画像

「異常なし」のはずが、「あと5時間遅ければ…」3院目で下された衝撃の診断【体験談】

3年ほど前のことです。朝起きた瞬間、突然激しいめまいに襲われ、会社に行くどころではない状態になりました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師菊池大和先生
医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長

地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

激しいめまいの原因は…

最初は耳の異常かと思い、耳鼻科を受診しましたが、原因はわかりませんでした。めまいは一向に治まらなかったため、次は総合病院を受診しました。

 

そこでの診断は「異常なし」。少しホッとしつつも不調は続き、不安を抱えたまま、今度は近所の医院を訪ねました。

 

3院目で衝撃的な診断が

そこでの診断は衝撃的なものでした。「脳梗塞の可能性があります」と言われたのです。すぐに紹介状をもらい、大きな病院でMRIを受けた結果、やはり脳梗塞であることが判明しました。

 

医師からは「診断があと5時間遅れていたら、命にかかわっていたかもしれません」と言われました。

 

 

生きていなかったかもしれない

この出来事を通して、私が痛感したのは、「病気は時間との勝負」であるということ。そして、どんな病院にもそれぞれの役割があり、大きな病院だけが万能ではないという現実です。

 

設備が整っているからといって、すべての異変を見逃さずに拾えるとは限らない。町の医院での素早い判断がなければ、私は今ここにいなかったかもしれません。

 

まとめ

改めて、日ごろから信頼できる「かかりつけ医」を持つことの大切さを実感しました。あのとき私を診てくれた先生には、感謝してもしきれません。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:香川圭太/60代男性・無職。

イラスト:おんたま

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

 

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!

 


シニアカレンダー編集部

「人生100年時代」を、自分らしく元気に過ごしたいと願うシニア世代に有益な情報を提供していきます!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む