そうめん飽きたらコレ作って
「そうめん やっぱり、揖保乃糸〜♪」のCMでおなじみ、揖保乃糸®。その公式Instagramで紹介されていたレシピ「サーモンとアボカドのそうめん」にチャレンジします。
我が家の夏の定番といえば、めんつゆにたっぷりの薬味をのせた、シンプルかつ王道のそうめん。
和のイメージが強いそうめんに、洋のエッセンスを持つサーモンとアボカドを組み合わせることで、どんな味わいが生まれるのでしょうか。
また、アボカドの他にレタスも使用するので、そうめんだけでは取りにくい野菜も無理なく取り入れられますよ。
揖保乃糸®公式「サーモンとアボカドのそうめん」のレシピ
材料(2人分)
・そうめん…3束
・サーモン(刺身用)…160g
・めんつゆ(ストレート)…大さじ4
・アボカド…1個
・レモン汁…適量
・レタス…適量
・マヨネーズ…適量(仕上げ用)
【A】
・めんつゆ(ストレート)…大さじ4
・水…大さじ4
・ごま油…大さじ1
・白ごま…小さじ2
・マヨネーズ…適量
作り方①そうめんを茹でる
そうめんはたっぷりのお湯で1分30秒茹でたら、ザルに上げます。流水でよくもみ洗いしてぬめりを取り、しっかり水気を切りましょう。
作り方②サーモンを切る
サーモンは2cm角にカットしボウルに入れ、めんつゆを絡めます。
作り方③アボカドを準備する
アボカドは種に沿ってぐるりと1周、包丁で切り込みを入れ、両手でひねって半分に。スプーンなどを使って種を取り除き、手で皮をむきましょう。
その後、2cm角にカットし、レモン汁を全体に絡めておきます。
作り方④レタスをちぎる
レタスは食べやすい大きさに手でちぎりましょう。
作り方⑤盛り付ける
ボウルに【A】の調味料を入れてよく混ぜます。最初はマヨネーズがなかなか混ざりませんでしたが、丁寧に混ぜていくとなめらかになりました。
茹でて水気を切ったそうめんを加えて、全体にしっかり絡めます。
器にそうめんを盛りつけたら、その上に④のレタスをふんわりとのせ、②のサーモン、③のアボカドをトッピング。
仕上げにマヨネーズをぐるりとかけたら完成です!
【実食】サラダ感覚でもりもり食べられる
なんて彩りがきれいなんでしょう!夫もお皿を見た瞬間に「豪華だね〜」とテンションが上がっていました。
実は作ってから食べるまでに少し時間が経ってしまったのですが、麺はつるり。調味料を絡めたおかげで、かたまっていませんでした。
マヨネーズのこってり感が出てるのかな〜と思いきや、意外とさっぱり。
けれども、めんつゆベースのタレにマヨネーズやごま油のコクが加わり、味わいに奥行きがあります。
サーモンのとろけるような旨みにアボカドのクリーミーさが重なると、もう無敵。やっぱりこの2つ、相性抜群すぎます!
具材を2cm角にカットしましたが、そうめんと一緒に食べるにはやや大ぶりだったかも。細切りにすると、より一体感が出て食べやすくなりそうです。
サラダ感覚で食べすすめられますが、食べごたえは十分あります。
めんつゆにつけるオーソドックスな食べ方だと、なかなか満たされず、ついつい食べすぎてしまうことも……。
しかし、これはいつもより少ない量でもお腹がいっぱいになりました!
最後に追いマヨをして、さらにコクをプラスしたところ、罪深いおいしさに。さっぱり派の方はレモン汁をかけて、爽やかさを引き立てるのもおすすめです。
そうめん=めんつゆ+薬味…だけじゃない!
サーモン&アボカドの王道コンビをそうめんに活かした、あるようでなかったレシピ。
いつものそうめんに飽きたときはもちろん、ちょっと気分を変えたいランチや、おもてなしメニューとしてもおすすめです。ぜひ一度お試しあれ。