記事サムネイル画像

「心配してくれているの?」普段はくっつかない子たちが…。生理中、猫のやさしさが沁みたひととき

生理1日目に生理痛が出るタイプの私。「休みたいな」と思っていても、朝などは、子どもを送り出すまではなんとか頑張っています。朝のバタバタが終わり、ひと息つけるタイミングでソファで横になってゆっくり過ごすのですが、そんなとき、私に寄り添ってくれるのは……。

生理でつらいとき、猫たちがしてくれる行動

娘を送り出し、朝のバタバタも一段落。やっとひと息つけるタイミングで、ソファにダウンすることが多い生理1日目。そんなとき、猫たちがやってきてぴったりくっついたり、私のおなかの上でくつろいでくれます。

 

普段は、そんなにくっつくタイプではないわが家の猫たち。生理でつらいことを察してくれているのでしょうか。そんな猫たちのやさしさにジーンとしてしまいます。猫たちの体温でじんわり体も温まり、なんだか生理痛も和らぐ気がしています。

 

生理のとき以外でも、体調が悪いときや疲れているときなどにそっと寄り添ってくれる猫たち。飼い主の様子を気にしていないようで気にしてくれているのかなと、ありがたい気持ちになります。

 

寄り添ってくれた翌日は、ブラッシングを入念にしたり、おやつをあげてお礼をしたりしています。

 

著者:でび/30代女性・夫と小学生の娘、猫2匹と暮らしています。趣味はクラシックバレエです。
イラスト:たこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む