記事サムネイル画像

ママ友を家に招いたあとブランド口紅が紛失⇒後日同じ物をママ友が使用「私のだよね?」返答にゾワッ…

息子が4歳くらいだったころの話です。ある日、同じ幼稚園に子どもを通わせている、仲がいいママ友を自宅に招いてお茶をしました。仲がいいし信頼もしていたので、安心してリビングで会話を楽しんでいたのですが……。

消えた口紅がママ友の手に…なぜ?

私は途中で席を立って、キッチンへ向かいました。しかしそのあと、棚の上に置いていたお気に入りのブランドの口紅がなくなっていることに気がついたのです。

 

最初は自分の思い違いかと思い、家中を探しましたが見つかりません。すると翌日、家に招いたママ友が同じブランド・同じ色の口紅を使っているのを幼稚園で見かけました。まさか……と思い「それ、私のじゃない?」と問いかけると、「あ、家に落ちてたから借りただけ」と平然と言われ、謝罪もなく驚きました。言い返すこともできず、その場は曖昧に終わりましたが、私は深く傷つきました。

 

 

それ以来、彼女とは距離を置くようになり、他のママたちとも慎重に接するようになりました。その後、そのママ友は他の家庭でも似たようなトラブルを起こしていたと知りました。徐々に周囲からの信頼も失っていったようで、幼稚園の行事でも浮いた存在になりました。

 

私は、あの経験以降、自宅に他人を気軽に招くことがなくなりました。信頼は築くのが難しく、壊れるのは一瞬だと実感。今は本当に心を許せる人との関係を大切にしています。
 

 

著者:大畑 まちこ/40代女性・会社員

10歳の息子を育てる母。趣味はドラマ鑑賞とアンティークショップ巡り。

 

作画:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む