記事サムネイル画像

ママ友「今、おばあちゃんが来てるの?」→引っ越しを決意するほど震えた、謎のおばあちゃんの衝撃行動とは

「おばあちゃんが来てるの?」何気ないママ友のメッセージが、私たち家族の平穏を一変させました。実母も義母も来ていないはずの幼稚園に、なぜか現れた“見知らぬおばあちゃん”。しかも、ただの勘違いでは済まされないような、思いがけない言動まで……。
子どもたちの安全を第一に考えた私が、最終的に引っ越しを決断した理由とは————。

 

ママ友を訪問したのは誰?

これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。幼稚園生活にもすっかり慣れたころにママ友から「〇〇ちゃんママのところって、今、おばあちゃんがお手伝いに来てるの?」と突然メッセージが届きました。

 

不思議に思いつつ、実母も義母も遠方なので来ていないことを伝えて、「どうして?」と聞きました。すると、幼稚園の近くで「〇〇の母です。娘とその子どもたちがお世話になっております」と高齢のご婦人からご挨拶されたと言うのです。

 

わが家の家族とは似ていない顔立ちだったうえ、私の父よりもだいぶ年配に見えたので、「本当にお母さん?」と違和感を覚えたそうです。

 

 

すぐに幼稚園の事務室に行き、その日は娘たちを引き取って、夫に連絡して、早めに仕事から帰宅してもらいました。

 

気味が悪かったこともあり、当時は賃貸住まいだったので、少し離れた場所に引っ越しました。

 

その後、不審者に遭遇することはありませんでしたが、なんとも後味の悪い出来事として記憶に残っています。娘たちは今では小学生になりましたが、状況に応じて今も送迎することがあります。

 

あの一件以来、当たり前だと思っていた日々の暮らしが、実はとてもかけがえのないものだと気づかされました。あのときは本当に怖かったけれど、いまは家族みんな元気に暮らせていることにほっとしています。これからも無理せず、用心しながら、自分たちのペースで過ごしていけたらと思います。少しの気配りが家族を守ることにつながると信じて、穏やかな日々を大切にしていくつもりです。

 

著者:桜野うさぎ/30代女性/7歳の双子姉妹を育てている専業主婦。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む