記事サムネイル画像

義母「風が当たってイヤ」風向きを変えてもエアコンに対する不満が止まらない #頑張り過ぎない介護 211

「頑張り過ぎない介護」第211話。一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

朝、まる子さんが部屋に行くと、義母から「ずっと頼みたいことがあって」と声をかけられました。話を聞いてみると、義母には気になる防災グッズがあるようで、値段を調べてきてほしいとのこと。まる子さんは、新たな防災グッズを買い足すよりも、もっと現実的な備蓄をしたほうがいいと伝えましたが、義母には響きませんでした……。結局、値段を調べて報告することになったのですが、報告しても義母からの反応は何もなく……。いったい何がしたかったのかは、謎のままです。

先月、義母から「乾燥をなんとかしてほしい」と言われ、まる子さんは部屋に加湿器を置きました。しかし、今度は「湿度が高くて部屋の戸が重い」と言われてしまいました。結局、戸が重かったのはゴミが詰まっていたからという単純な理由でしたが、まる子さんは義母からの正反対の訴えに振り回されてしまうのでした。

 

自分が移動してみては?

頑張り過ぎない介護/まる子

 

義母からこう言われ、エアコンの風向きを変えたのですが……。

 

頑張り過ぎない介護/まる子

 

今度は夫が呼ばれ、義母の希望に合わせて再度風向きを変えたとのこと。

 

頑張り過ぎない介護/まる子

 

風向きはさっき変えたばかりなのに……? そう思っていると、義母からお呼び出し。

 

 

頑張り過ぎない介護/まる子

 

夫と一緒に義母の部屋へ向かうと、またもやエアコンの風が当たって嫌だと言います。

 

頑張り過ぎない介護/まる子

 

夫が、それはもうどうしようもないことだと説明してくれました。

 

頑張り過ぎない介護/まる子

 

私は、エアコンの風がどうにもならないのなら、義母が移動すればいいと提案しましたが、いい顔をされず……。仕方がないので、そのまま夫と部屋をあとにしました。

 

 

義母は、エアコンの風が体に直接当たるのが嫌なようで、なんとかしてほしいと言ってきました。そこで、風向きを変えてみたのですが、どうやら気に入らなかったようで、今度は夫を呼び出して、さらに風向きを変えてもらうことに。

 

しかし、それでも義母は納得がいかなかったらしく、すぐにまた呼び出されてしまいました。夫は、そんなにエアコンの風が嫌だと言うなら、エアコンを切るしかないと言ってくれたのですが、義母には響かなかったようで……。

 

私からも、「風が気になるなら、当たらない場所に移動してみては?」と提案したのですが、いい顔はしてくれませんでした。これ以上どうすることもできないので、私と夫はそのまま部屋を出るしかありませんでした。

 

--------------

エアコンの風が嫌だと言われても、エアコンは風を出して温度を調整する機械なので、なかなか難しいですよね……。頼まれたことを断るのは心苦しいかもしれませんが、できないことはやらないと割り切ることも、ストレスをためずに介護を続けるために必要なのではないでしょうか。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターまる子

    はじめまして。まる子です。アラフィフのアナログおばさんです。ブログを始めたくて一念発起。専門用語に四苦八苦しながらもマイペースに更新中です。 一つ屋根の下の同居、完全同居している義母との嫁姑問題、介護がメインのブログです。似た環境の方々がストレス溜めすぎないようにクスッと息抜きできるような文章を心がけていきたいです。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP