亭主関白の夫
しかし1人目を出産し、2年ほど経ったある日に事件が起きました。その日は私のパートが少し長引き、帰宅が30分ほど遅くなりバタバタしていました。帰宅した夫が家の状況を見て「飯は?」「風呂は?」と言われてしまうほど回っていませんでした。すると、とうとう夫が「おい! 俺だって手伝ってやってんのに何で何もできていないんだ!」と怒り始めたのです。その瞬間何かが私の中でプツンと切れ気づいたら「あなたはおむつだけでしょ! しかも大きほうは変えられないくせに偉そうに言わないで!」と怒鳴っていました。
何年も静かに「はい」としか言わなかった私が言い返したことに驚き、時が止まったようでした。私の態度に驚いた夫は、そのまま静かに自分ですべて準備をし、ひと言も交わさず寝てしまいました。翌朝、起きてきた夫が「おはよう。今までごめん。俺がおかしかった」と謝ってくれたのです! その日から息子をお風呂に入れてくれたり「何やる?」と聞いてくれるようになりました。
◇ ◇ ◇
その日以降、夫は変わりました。その事件からもう3年経ちましたが、今では掃除はすべて夫です。掃除が大好きになってしまい、自分の方が力が強いからすぐ終わるのと、私が他の家事に集中できるので余裕が生まれて家の雰囲気が良くなることを知ったそうです。夫からも「言ってくれてありがとう」と言われます。
著者:赤木希/30代女性・パート/0歳女・5歳男を子育て中の母。趣味はドロドロドラマの鑑賞。特技は早食い。
イラスト:miyuka
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!