冷蔵庫を勝手に開けないで!義母の本音とは
次の瞬間、義母が「うちでは冷蔵庫は私しか開けないの!」とピリッとした口調で言うのです。あまりにも突然だったので、私は驚いて固まってしまいました。すると義母は「昔から“冷蔵庫は主婦の城”だから、他の家族も勝手に開けないのがルール」だと言い放ったのです。その後も調味料の位置や洗い物の仕方など、細かい義実家ルールが次々と発覚し、気を使いすぎてどっと疲れてしまいました。
初めは冷蔵庫の件で驚きと気まずさを感じましたが、義母とゆっくり話す中で「自分のペースやこだわりがあるから、余計な気を使わせたくない」という思いがあるとわかり、少し気が楽になりました。
◇ ◇ ◇
それ以来、義実家では何かする前に「これやっても大丈夫ですか?」とひと言確認するようにしています。自分の常識が他人の非常識になることもあると学びましたし、義実家との距離感は“遠慮”よりも“配慮”が大事だと感じました。
著者:佐藤まなみ/30代女性・会社員/生後8か月の息子を育てる新米ママです。夫とは結婚3年目。育児と家事に奮闘しながら、毎日少しずつ成長する息子の笑顔に癒されています。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!