ママ友親子を家に招いたら…
私の子どもが別の部屋に移動すると、お友だちもついて行ってしまい、それを止めようとしたママ友まで一緒に動くことになってしまいました。
リビングだけで遊ばせるつもりでしたが、結局、寝室や散らかった子ども部屋まで見られてしまいました。わが子に注意はしたものの、お友だちやママ友の行動までは制止できませんでした。
子どもを家に招くときは、リビングやトイレだけでなく、ほかの部屋もある程度片づけておく必要があると実感。思いがけずプライベートな空間を見られてしまい、正直、気まずさや恥ずかしさもありました。
それ以来、来客時には「今日はここだけで遊んでね」と子どもに事前に伝えるように。また、部屋ごとに簡単なルールを決めるようになりました。逆に、自分が子連れで訪問する際は、子どもが不用意に他の部屋に入り込まないよう、しっかり声をかけておこうと思います。ちょっとした配慮で、気持ちよく過ごせることを学べた出来事でした。
著者:田中裕子/30代女性/1歳と6歳の子どもの母。専業主婦。夫とは別居中。
イラスト:きりぷち
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!