100枚の大葉が主役のチヂミ♡
今回ご紹介するのは、TBS『マツコの知らない世界』でご紹介された「大葉のチヂミ」。なんと、1枚のチヂミに大葉を50枚、2枚分で合計100枚使うという、大葉ファンには夢のようなレシピです。
おすすめポイント
・大葉オンリーだからさっぱり食べられる!
・さわやかな風味がクセになる一品
・「チヂミこだわりセット」を使うと調理も簡単♪
マツコの知らない世界「大葉チヂミ」のレシピ
材料(チヂミ2枚分)
・大葉…100枚(すべて千切り)
・卵…1個
・水…200ml
・オタフク「チヂミこだわりセット」…1袋
・サラダ油…大さじ2
・ごま油…大さじ2
・いりごま(白)…適量(たれ用)
・刻んだ大葉(仕上げ用・お好みで)
大葉はあらかじめ、水洗いして千切りにしておきます。大葉は束になって売っている物を使うと、千切りしやすいです!
作り方
1.チヂミの生地を作ります
ボウルに卵、水、チヂミ粉を入れてよく混ぜます。
2.千切りにした大葉を加えて混ぜます
千切りにした大葉を加え、全体が馴染むようにしっかり混ぜ合わせます。
3.フライパンで焼きます
フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、生地の半量を流し入れて3分ほど焼きます。
こんがり焼けたら裏返し、さらに2分ほど焼きましょう。ごま油をまわしかけてカリッと仕上げます。焼けたら、同じ手順で2枚目も焼いてくださいね。
4.盛りつけて完成!
お皿に盛りつけたら、チヂミセットに付属されているタレにいりごまを加えて添えます。お好みで刻み大葉をのせると見た目も華やかになりますよ。
さわやかさと香ばしさが絶妙なバランス♡
見てください! この大葉たっぷりの贅沢なチヂミを!(笑)。
さわやかな大葉の香りが口いっぱいに広がって、外側はカリカリ、中はもっちり。ニラ入りのチヂミよりも軽やかで、後味がとにかくスッキリしています。これは大葉好きにはたまりません……!
あまりのおいしさに、1枚ペロリと完食。おつまみにもぴったりですが、冷めても風味が落ちにくいのでお弁当にもおすすめです。
大葉の大量消費にもおすすめ
たっぷりの大葉を惜しみなく使うことで、シンプルながらも風味豊かな一品に仕上がる「大葉のチヂミ」。手間は少しかかりますが、その分の満足感は十分。大葉好きさんなら一度は試してみてほしいレシピです。大量消費にもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね♪