出産後に起こった変化
けれど、結婚して子どもを生んでから、私の中で大きな変化が起こりました。行為の前には、どうしても2人でお風呂やシャワーに入って、体の隅々までしっかり洗って清潔な状態でなければ、とても行為に臨む気持ちになれなくなってしまったのです。
たとえ夫がその気になっていたとしても、私は「まずお風呂に入って」とお願いするようになりました。でも、その間に気持ちが落ち着いてしまい、結局行為に至らなかったことも何度もありました。
じゃあ、お風呂でそのまま……というのも考えたことはありましたが、私にとってお風呂は家族みんなが使う“清潔な場所”という感覚が強く、そこで行為をすることには強い抵抗がありました。
潔癖症気味になった?
また、きちんと清潔にした上で行為をしたとしても、終わった後にそのまま眠るというのもどうしても無理で、どれだけ疲れていても必ずシャワーかお風呂に入り、もう一度きれいな状態に戻してからでないと、体がモゾモゾしてしまって落ち着かず、その日を快適に過ごすことも、気持ち良く眠ることもできないのです。
潔癖症というわけではないのですが、「性」に関してだけは、自分の中で「きれいな状態で始まり、きれいな状態で終える」ことがとても大切になってしまいました。
夫は受け入れてくれるけれど
夫はその感覚を受け入れてくれています。ただ、時々「これは普通じゃないかもしれないよ。他の人は違うと思う」と言われることもあります。そう言われるたびに、「私はおかしいのかな」と感じてしまうことも正直あります。
以前は平気だったことが、出産を経てこれほどまでに変わってしまうとは、自分でも驚いています。清潔を求めること自体が悪いことだとは思っていませんが、毎回夫にも同じように付き合わせてしまっていることには、どこか申し訳ない気持ちもあります。
まとめ
それでも、そんな私に寄り添ってくれる夫と出会えたことには、心から感謝していますし、幸せだなと感じることができています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:日比華子/40代女性・パート
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
関連記事:「夫婦生活は無理にはしたくない」レス夫婦が第2子妊活で決断したことは【体験談】
関連記事:義母と同居後、夫婦生活ができなくなってつらい…行為を再開するきっかけになった義母のひと言とは
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!