【問題】今日が水曜日なら、50日後は何曜日?
普通にカレンダーで数えると大変ですが、実は簡単な法則を使えば3秒で解けてしまいます。電卓なしで挑戦してみてください!
ヒント!
1週間は7日であることに注目してください。50を7で割ったときの「余り」がポイントです。何日ずれるかを考えてみましょう。
果たして答えは…?解き方も解説!
答え:木曜日
解き方
超簡単な解法を使えば一瞬で解けます♪
曜日は7日周期で繰り返すので、50日後の曜日は「50÷7の余り」だけ後ろにずれた曜日になります。
【手順①】50を7で割る
50 ÷ 7 = 7 余り 1
【手順②】余りの分だけ曜日をずらす
水曜日から1日後 = 木曜日
【手順③】答え
木曜日
ちなみに1年後は何曜日?
応用編として、1年後の曜日も計算してみましょう!
1年は365日なので、365÷7 = 52 余り 1 つまり、平年なら1年後は1日後ろにずれます。
例)今日が水曜日 → 1年後は木曜日
ただし、うるう年の場合は366日なので、366÷7 = 52 余り 2 うるう年なら2日後ろにずれて金曜日になります。
このように、平年は「1日ずれ」、うるう年は「2日ずれ」と覚えておくと便利ですね!
この「7で割った余り」テクニックなら、何日後でも何日前でも曜日が一瞬で計算できます。ぜひ覚えて、使ってみてくださいね!
イラスト/タワシ