記事サムネイル画像

病気で働けない夫を支え続け…夫「離婚してくれ!」⇒私「証拠も揃ったし、いいよ」暴かれた“裏の顔”

ある日の午後、夫が通院から戻ってきました。私が「何か変わったことはあった?」と尋ねると、夫は「特にはないけど、薬が少し減った」と答えました。その言葉を聞いた瞬間、私は少しホッとしました。夫は3年前から心の病を抱えています。ゆっくりでもいいから回復してほしいと願っていたので、うれしい報告だったのですが……。

通院が長引き、弱きになる夫に私は

夫は「でも、もう3年以上このままなんだぞ? 親からも“いつまで病院に通うんだ”って言われるし……」と、不安を打ち明けました。私は強い調子で「そんなこと気にしなくていい! 薬も減ってきているんだから、きっと良くなる。焦ったって仕方ないのよ」と答えました。


それでも夫はまだ不安げな表情を浮かべ、「俺のこと、嫌になってるだろ?」と口にしました。私は即座に「そんなこと、一度も考えたことない!」と言い返し、「じゃあ、もし私が病気になったら見捨てる?」と問いかけました。すると夫は驚いたように目を見開き、「見捨てないよ!」と強い声で答えました。私は笑って「でしょ? 人生にはそういう時期だってあるの。だから気にしないで」と返しました。


「お前はほんとすごいな」夫は泣き笑いのような表情を浮かべ、「結婚してほんとによかった。働けるようになったら、絶対に恩返しするから」と言ってくれたのですが……。

 

回復してきた夫に料理を任せたら…

薬の量が減り、体調が少しずつよくなってきたという夫。「もう少し家事を分担してもいい」と言ってくれたので、洗濯に加えて料理や買い出しもお願いするようになりました。最初はとても心強く感じていたのですが、やがて生活費の減りが異様に早いことに気づき……。1カ月分をまとめて渡したはずなのに、半月も経たないうちに「たりない」と言われたのです。


私が「今月分、まとめて渡したよね?なくなるの早くない?」と尋ねると、夫は「気がついたらなくなってた。1回の買い物で5千円以上使うし、月5万じゃ少なすぎるよ」と言いました。夫が買ってくるのは、高級レトルトや惣菜ばかり。自分で作ったかのように盛り付けていますが、すぐにわかります。私は「もう少し節約して」とお願いしましたが、夫は「責められると苦しくなる。ちょっと寝る」と言って自室にこもってしまいました。

 

 

夫から突然「離婚してほしい」と言われ…

ある日、夫は神妙な顔で切り出しました。
「今まで支えてくれてありがとう。でも……もうこれ以上迷惑はかけられない。離婚してほしい」

 

私は静かに笑いました。
「ナイスタイミングね。証拠も集まったし、いいよ」

「え……?」夫は目を見開きます。「不倫の証拠よ。病気を装って、何年も支えてきた妻を裏切るなんて」

 

「いや、違う!誤解だ!」夫は必死に否定しました。「会っていた女性はカウンセラーなんだ。ただ話を聞いてもらっていただけで……」と声を荒げます。けれど、私の中ではすでに真実が固まっていました。食費を渡してもすぐになくなる。さらに、自分の保険まで解約していたこともわかり……怪しいと感じた私は調査を依頼していたのです。


すると、通院していたというのは真っ赤な嘘。実際には、ある女性の自宅に足しげく通っていました。彼が「病院でもらった」と見せていた薬も、ただの風邪薬。おそらく、風邪っぽい症状が出るたびに病院へ行くなどで、通院を装っていたのでしょう。


「まさか働きたくないからって、ここまで茶番を演じるとは思わなかったわ」私が突きつけると、夫は「いや……最近は薬を使わない治療に切り替えて……」と口ごもりました。私が「最近っていつから?」と聞くと「1週間前くらい……」と答えた夫。

 

 

「残念ね。私は1カ月前からずっと、あなたの様子を調べていたのよ」追い詰められた夫は、「本当に愛してるのはお前だけだ!」と声を震わせました。けれど、私の心はもう揺らぐことはありませんでした。

 

「離婚したい」と言ってきた夫が一変!?

自分から離婚を切り出した夫でしたが、最後には涙ながらに「これからはちゃんと働く!だからもう一度、一緒にやり直したい」とすがりついてきました。私は冷静に「病気だと偽って無職になり、課金ゲームに明け暮れ、不倫までした人間なんていらない」と突き放しました。


夫は「ごめん……でも最初は本当に少し病んでいて、仕事に疲れていたんだ」と弱々しく言い訳をしました。しかし私は「本当に病気だと思ったなら、きちんと病院に通って治すべき。でも、あなたの場合はただ働きたくなかっただけ。怠けでしょ」と冷ややかに言い放ちました。


それでも夫は「隣にいてほしい」「家事をするから家に置いてほしい」と懇願し続けましたが、私は静かに「家事は自分でできるので結構です」と告げました。

 

その後、私は今回のことを義両親に報告。義両親の介入もあり、離婚はスムーズに成立しました。そして、不倫をした元夫とその相手の女性に慰謝料を請求。ショックを受けた瞬間もありましたが、取り乱す夫の姿を見て、気持ちはすっかり冷めてしまいました。今は、新しく始まった自分の人生を大切に歩んでいこうと強く思っています。

 

◇ ◇ ◇

 

本当に病んでいるのなら治療に専念すべきですが、嘘やごまかしは相手の信頼を失うだけ。夫婦関係はお互いの歩み寄りがあってこそ成り立つので、“自分だけよければいい”ではなく相手のことも考えて暮らしたいですね。

 

【取材時期:2025年6月】

※本記事は、ベビーカレンダーに寄せられた体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

    読者からの体験談をお届けします。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    エンタメの新着記事

  • PICKUP