「マカロニ」鍋でお湯を沸かす必要なし!
なんと鍋もコンロも不要で、火も使わずにマカロニを調理する方法があります。
キッチンに熱がこもりにくく、夏場にも重宝する調理法。
ぜひともチェックしていってくださいね。
「茹でないマカロニ」の調理法
材料(作りやすい分量)
・マカロニ…100g
・水…適量
作り方①マカロニと水を入れる
マカロニを深めの耐熱容器に入れ、その容器の中に水を注ぎ入れます。
水の量は、マカロニの先端が少し水面から外に突き出す程度をめやすにしてください。
作り方②電子レンジで加熱する
フタをのせて(少し隙間をあけます)、電子レンジ600Wで「通常の茹で時間の半分」の長さで加熱します。
(例:茹で時間6分のマカロニの場合は3分加熱)
一度フタを外し、全体をかき混ぜます。
茹で時間の半分の長さで再度加熱します。
(例:茹で時間6分のマカロニの場合は3分加熱)
作り方③湯切りをする
加熱後、マカロニの加熱具合を確認し、かたさを感じる場合は1分ずつ追加で加熱します。
最後に、容器内に残ったお湯をシンク等で湯切りすれば……
火を使わずにマカロニが調理できる!
鍋もコンロも火も使わずに、超お手軽にマカロニを調理することができました。
火を使わないということで、光熱費を抑えることができるのが嬉しいポイントです。
また、先ほどもお伝えしたとおり、キッチンに熱がこもりにくい調理法であるため、夏場など暑い時期にはとても便利にご活用いただけるはずです。
もちろん、お湯で茹でる場合と比べて若干食感等は異なるかもしれませんが、急いでいる時や災害時などに備えて、知っておいていただいて損はない方法ではないでしょうか。
「これはよさそう」「一度やってみたい」と思われた方は、ぜひこの機会に一度お試しいただければ幸いです。
また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。