記事サムネイル画像

5秒で見つけられたら集中力スゴすぎ!【漢字クイズ】旬の果物に紛れ込んだ1文字を見つけて!

8月も終わり、いよいよ食欲の秋の到来。残暑が厳しくてまだまだ夏気分が抜けないですが、スーパーの棚は秋に旬を迎える果物が続々と増えていっていますよね。

そこで今回は旬の果物からクイズを出題!今回はかなりの難問です。頭のリフレッシュにチャレンジしてみてください!

 

違う漢字を探してみて!

「柿」の中に一文字だけ違う漢字

 

「柿」の中に一文字だけ違う漢字が紛れ込んでいます。さてどこにあるでしょうか。

 

「柿」の中に一文字だけ違う漢字

 

答えは…

「柿」の中に一文字だけ違う漢字

 

何秒で見つけられましたか?もし5秒以内でわかった場合は天才かも!?

 

「柿」の中に紛れ込んでいた文字は「杮」!

こけら【杮】
ヒノキ・マキ等を薄くはいだ板。主に屋根をふくのに使う。また、材木を削ったくず板。 出典:Oxford Languages

劇場や映画館が新築されたとき、初めての公演は「杮(こけら)落とし」と呼ばれますが、この言葉で見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

かつて劇場の屋根は杮葺(こけらぶき)で、屋根や足場に残るこけらの片を払い落として完成としたのだそう。そこから転じて、新築後の初興行を「杮落とし」というようになったという説があります。

 

「柿」と「杮」の違いは?

「柿」と「杮」の違いは?

 

見れば見るほどそっくりな「柿」と「杮」。拡大してみると、柿のつくりは「市」で上と下が空いています。一方、「杮」のつくりはくっついていて、上が点ではなく下までの一本の線になっています。

 

正解できたでしょうか。またのクイズをお楽しみに!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー/ライフスタイル班

    忙しさに追われる日々でも、「すぐ役立つ」「ちょっとでも楽しい気分になれる」情報を厳選。話題のレシピやグルメ、人気のショップ情報、ファッション、インテリア・収納、節約・マネーなど、くらしに関する全てのジャンルのトレンドと役立つノウハウをお届けします!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP