記事サムネイル画像

コレ買うために【無印良品】に3回も行った!野球部息子の親も絶賛!炎天下「さっぱりして最高!」

熱中症対策に大好きな梅を常備している、ライターのkaoruです。

夏本番でうだるような暑さが続くと、体は冷たい飲み物を求めますよね。どうせ飲むならおいしく熱中症対策もできるものがいい……。

そんな夏の悩みを解決してくれるとっておきの新作ドリンクを、無印良品で見つけたのでご紹介します。

 

無印良品から新作登場!「ソルティ南高梅」

無印良品「ソルティ南高梅」

 


・商品名:水に溶かす ソルティ南高梅
・価格:390円(税込)


無印良品から満を持して登場したのが、「水に溶かす ソルティ南高梅」。梅に目がない私は、店舗で見つけて思わずバンザイしてしまいました。

 

南高梅と聞いてピンと来た方もいるかもしれません。和歌山県を代表する高級梅の品種で、果肉が厚くて柔らかく、フルーティーな香りと豊かな酸味が特徴なんですよ。

 

そんな上質な南高梅を贅沢に使ったドリンクが無印良品から登場したと聞けば、期待せずにはいられませんよね。早速作ってみましょう。

 

水にサッと溶けてすぐ飲める!驚くほど手軽なソルティドリンク

無印良品「ソルティ南高梅」

 

パッケージを開けると、スティック状の個包装が7本入っており、中に粉末が入っています。

 

作り方はとっても簡単で、500mlの水にスティック1本を入れて混ぜるだけ。粉はサッと溶けるのでダマになる心配もなく、手間なく作れるのは嬉しいポイント。

 

しかもただの梅ドリンクではないんです。その名の通り、塩が含まれているのが大きな特徴なんですよ。

 

一口飲むと、梅の爽やかな酸味とほんのりとした塩味が絶妙なバランスで溶け合い、後味すっきり。夏の水分補給にぴったりですよね。

 

公式サイトには、「暑さで汗が止まらない野球少年の息子に飲ませたらさっぱりして良かった。」との体験談も載っていました。

 

いつでもどこでも!様々なシーンで活躍する万能さ

無印良品「ソルティ南高梅」

 

家でリラックスタイムに飲むのはもちろんのこと、様々なシーンで活躍するのも魅力です。

 

たとえば、オフィスでの休憩時間にも最適で、デスクに常備しておけば、気分転換したい時や集中力が途切れてきた時に手軽にリフレッシュできますよ。

 

また、マイボトルに入れて持ち歩けば、外出先でも美味しいドリンクが楽しめます。出先で飲み物を買う回数も減り、家計にも優しいので手放せなくなったほど。

 

無印良品「ソルティ南高梅」

 

もちろん、アウトドアシーンでも大活躍。キャンプやピクニック、スポーツの後など、汗をかいた体に冷たい梅ドリンクは格別。

 

荷物が多くなりがちなレジャーシーンでも、スティックならかさばらずに持ち運べるので良いですよね。

 

さらに、塩分と水分を同時に補給できるため、熱中症対策としても期待できそう。夏の強い味方になってくれること間違いありません。

 

炭酸水でさらにさっぱり!アレンジ自在な楽しみ方

無印良品「ソルティ南高梅」

 

水に溶かすだけでも十分美味しいのですが、実はアレンジ次第でさらに楽しみ方が広がります。

 

特におすすめなのが、炭酸水で作る方法。梅の爽やかな酸味と塩味がより一層引き立ち、シュワシュワとした喉越しが、暑い夏の日に最高の清涼感を与えてくれますよ。

 

甘さ控えめでさっぱりとしているので、食事にもよく合うんです。暑さで食欲がない時でも、これならスッキリと喉を通ります。

 

無印良品「ソルティ南高梅」

 

さらにデザートへのアレンジも可能。少し濃いめに溶かしてゼラチンで固めれば、のどごしのよい梅ゼリーに。凍らせてアイスキャンディにするなどアレンジ自在。

 

水やお湯だけでなく、炭酸水やデザートの材料としても使える、まさに優秀アイテム。毎日飲んでも飽きることなく、様々なシーンで活躍してくれますよ。

 

私はすでにリピート3回目。ストックを切らさないよう何度も店舗に足を運んでしまうほど気に入ってしまいました。

 


・リアル友人にオススメできるか度
★★★★☆
理由:甘じょっぱくて爽やかな梅ドリンクは、汗をかく夏の水分補給にぴったり。うだるような暑さの中でも心と体が潤うので、自信を持ってオススメできます。

 


梅ドリンクで暑い夏を乗り切ろう!

無印良品の「水に溶かす ソルティ南高梅」は、夏の暑さを吹き飛ばして涼しさをもたらしてくれる、まさに夏の救世主。

 

手軽に作れてアレンジも豊富なので、ぜひ1度試してみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターkaoru

    沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP