納豆「白ごはんにかけない!?」
そこで今回は、納豆を「白ごはんにかけず」に美味しく食べる方法をご紹介します。
一度試すと「また食べたい」とクセになるかもしれない、美味しい食べ方。
ぜひチェックしていってくださいね!
「とろとろ納豆チーズ」のレシピ
材料(1〜2人分)
・納豆…1パック
・ピザ用チーズ…20g
・青ネギ…適量
・七味唐辛子(またはタバスコ)…適量
作り方①混ぜる
付属のタレを加えて納豆をしっかりと混ぜます。
耐熱皿に納豆を広げてのせます。
作り方②のせる
ピザ用チーズを納豆の上に広げてのせます。
作り方③加熱する
電子レンジ600Wで1分加熱します。
チーズがとろとろに溶けていることを確認し、最後に刻んだ青ネギと七味唐辛子を振りかければ……
完成!そのまま食べておつまみに!
加熱されたチーズの香りが食欲をそそる「とろとろ納豆チーズ」の完成です。
とろっととろけるチーズの塩気と口当たりが納豆と合わさることで、とても食べごたえのある一品に仕上がります。
そのままおつまみや夕飯の一品として食べても美味しいですし、食パンの上にのせたり、冷奴と一緒に食べたりしても美味しいです。
納豆を白ごはんにかけずに、むしろ「納豆にチーズをかける」という逆転の発想で調理する今回の時短レシピ。
「納豆ご飯に飽きてきたかも」「ほかの食べ方も試したい」そんな風に思われた際は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。
旨いアイデアが満載!『なにもしたくない日のひらめきレシピ』
なお、初のレシピ本『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)には、今回のような時短で美味しいアイデアが満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね!