記事サムネイル画像

「証拠あるんですか?」新しい友だちが来た日に子どもの貯金箱から小銭が消え…→シラを切られた私の最後の決断…

子どもが中学生になり、自分の部屋を与えてから、友だちを部屋に呼ぶようになりました。子どもの友達はほとんど私も知っていて、気さくに話しています。

子どもの貯金箱からお金がなくなった!?

ある日、子どもが新しい友だちだと言う初めて見る子を連れてきました。3時間ほどゲームをして帰っていきました。その2日後に、子どもが「部屋の貯金箱の小銭が減っている」と言い出しました。子どもの勘違いかとも思ったのですが、同じことが数回続いてしまいました。私が疑問に思っていたそのとき、新しいお友だちが来たときにお金がなくなっていることに気づいたのです。

 

私は子どもに内緒で貯金箱のお金を数えておいて、またその子がきたあとにお金を数えてみることにしました。次の週にまたその子が遊びにきて、帰った後に子どもがいないときに1人でお金を数えると、お金がなくなっていました。私は自分の子どもには言わずに、犯人と思われる子と話をするために、やんわりとその子の自宅を聞き出し呼び止めて話をしました。その子は、「知らないです。証拠あるんですか?」とひと言。私は「犯人がわからないから、警察に被害届を出す予定なの」と説明しました。

 

◇ ◇ ◇

 

続けて私は「警察に連絡した後、協力してもらうけどごめんね」と伝えました。するとその子は「……ごめんなさい!」と謝ってきたのです。私は「こんなことしちゃいけないよ」と伝えました。。学校や息子、その子の親には今回は言いませんでした。息子が人間不信になってほしくない親心が勝ってしまいました。その後、息子とその子は遊ばなくなり家へ来ることはなくなりました。

 

著者:はやしりの/30代女性・主婦/小学生と中学生の2人のお母さんやってます。韓国文化が好きです。

 

イラスト:miyuka

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP