やみつき確定!ちょっと意外な組み合わせ?
今回作るのは、2025年9月現在インスタフォロワー26.1万人、『〇〇だけ』で作れる『だけメシ』で有名な料理研究家・ちはるさんが教えてくれた「【和えるだけ】塩昆布マカロニサラダ」です。
ちはるさんが居酒屋を経営していたとき、このメニューは以下のように言われていたそうです!
よく『レシピ教えて!』と言われてたんですが、 『ほんまに簡単やな!笑』 『毎週作ってるで!』 と、とっても好評でございました✨
(ちはるさんレシピ投稿文より引用)
マカロニに塩昆布!?ちょっと意外な組み合わせかもしれませんが、これがまさに“やみつきの味”に。
マカロニさえ茹でてしまえば、作業時間はなんと5分もかからずにできちゃいます。
ちはるさん「【和えるだけ】塩昆布マカロニサラダ」のレシピ
材料(作りやすい分量)
・マカロニ…50〜60g
・塩…小さじ1/3
・塩昆布…2〜3掴み
・ツナ缶…1/2〜1缶
・マヨネーズ…大さじ3
・ごま油…小さじ1/2
作り方①マカロニを茹でる
20cmのフライパンに湯を沸かし、塩を加えます。
筆者はフライパンを別の料理で使ってしまっていたので小鍋で作りました。
強めの中火でマカロニを茹でましょう。
表示の茹で時間より+20〜30秒長めに茹でるのがコツです。冷めたときにぷりっとした食感になりますよ。
茹でたらザルにあけておきます。
作り方②マカロニが熱々のうちに塩昆布、ツナ缶、調味料と和える
マカロニが熱々のうちに和えましょう。
熱々のうちに作ることで味がよくなじみ、おいしく仕上がるそう♪
茹でたマカロニをボウルに入れ、
塩昆布、ツナ缶、マヨネーズ、ごま油を入れましょう。
よーく混ぜ合わせたらもう完成!
ここでちょっと味見をして、筆者は塩昆布を少し足しました♪
目分量でも作れちゃう。「うまい!」が止まらない
お皿に盛ったら「【和えるだけ】塩昆布マカロニサラダ」の完成です。
青ねぎ(分量外)をのせました。大葉なども合いそうですね♪
めちゃ早!めちゃラク!本当に“和えるだけ”でできてしまいました。
一口食べると、塩昆布とマヨネーズが合う〜!
マカロニを茹でるときに入れた塩以外、塩こしょうも追加していませんし、顆粒だしなども入れていないのに、これほどまでに旨みを感じられるとは。
塩昆布ってこんなに優秀な食材だったのですね。
レシピ通りに茹で時間を30秒追加したので、マカロニがぷりっと仕上がっています。
"サラダ"というレシピ名ですが、副菜にもいいですし、お酒のアテにもまさにぴったり!
これはビールが飲みたくなる〜。
お酒が好きな方は、ぜひビールと一緒にどうぞ♪
一度作れば、目分量でも作れてしまうほど簡単なのに、おかずにもおつまみにも大好評な一品でした。
「今日のあと一品どうしよう!?」と思ったときに、『だけメシ』で有名な料理研究家・ちはるさんが教えてくれた「【和えるだけ】塩昆布マカロニサラダ」を作ってみてくださいね!