アポ無し訪問してきたと思ったら、今度は…
カキエさんが、モモさんやミカさんを異常なまでに持ち上げるのは、小学校でもリーダー的存在の2人に憧れていたからでした。しかし、それはユズハさんには関係のないこと。
ユズハさんは自己満足に自分を巻き込まないでほしいとカキエさんに告げ、カキエさんも「わかりました。もうしません」と言ったので、てっきり納得してくれたのかと思っていたのですが……。
数日後。カキエさんは朝早くアポなしで家にやってきました。戸惑うユズハさんの制止を押し切り家に上がり込んだかと思ったら、部屋や庭の様子をチェックして、「在宅ワークは家事と仕事、どっちも中途半端になっちゃうから微妙だね」と相変わらず失礼なことを言ってきました。
早朝にアポなし訪問したうえに、勝手に家に上がり込んだカキエさん。室内を見渡して、飾ってある素敵な絵に気づき「どこで買ったの?」と聞いてきました。ユズハさんが、買ったものではなく趣味で描いたものだと答えると「この絵いいなぁ。ほしいなぁ」と言い、自分の家に飾りたいから1枚描いてほしいとお願いしてきました……。
絶対嫌だと思い、キッパリと断ったユズハさん。するとカキエさんは「フリマアプリで売れそうなくらい素敵」と絶賛してきます。「小さめでいいから描いてほしい。お金はちゃんと払う」と言われ、そこまで褒めてくれるならよっぽど気に入ったんだろうと、ユズハさんの心が動きはじめて……。
そんなやりとりをしているうちに、ユズハさんの就業開始時刻が迫ってきました。お金も払ってくれると言っているし、これでおとなしく帰ってくれるなら……と、結局ユズハさんは思い切って依頼を受けることにしたのでした。
◇ ◇ ◇
カキエさんの行動には、相変わらず困惑してしまうポイントが多いですね……。相手の気持ちや都合を尊重するのは、とても大切なことです。特に、相手の家を訪問するときは、事前のアポ取りは最低限のマナーですし、何かをしてほしい場合は、相手の負担にならないかを考える配慮が必要ではないでしょうか。
ユズハさんも、自分の気持ちを伝えつつ、相手の期待に応えようとしたり、譲歩したりする姿勢が印象的でしたが、「自分がどこまで許容できるか」をしっかり線引きすることも大事ですよね。無理をしてしまうと、後々ストレスになってしまう可能性があります。我慢しすぎず、許容できないことは早めにはっきり伝えると、無理のないお付き合いがしやすいのかもしれません。
しろみさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。