記事サムネイル画像

母「生活費払ってくれる?」里帰り出産の相談すると高額要求され断念→ホテル代と変わらない!予想外の返答に夫が…

妊娠中、里帰り出産を希望していたので実母に電話で相談しました。母は快く受け入れてくれましたが、続けて「生活費もかかるから、少しお金を払ってくれる?」と予想外の言葉を投げかけられ……。

里帰り出産を母に相談すると予想外の返答が!

まさか実の娘に宿泊費を請求されるとは思わず、私は耳を疑い大きなショックを受けました。提示された金額は予想以上に高額で、夫に相談したところ「それならホテルに泊まるのと変わらないし、実家より家にいたほうが気兼ねなく過ごせるから、実家には帰らなくても良いんじゃないか」と提案してくれました。夫の言葉に気持ちがラクになり、結局、里帰り出産は諦めて自宅近くの産院で出産することにしました。

 

後日、実母と話す機会があり里帰りについて問いかけると母は「本当は来てほしかったけど、お金のことは正直に言わないと後でモヤモヤすると思って」と説明してくれました。あのときは寂しい気持ちになりました。しかし、事前に正直に話してくれたことで、余計なトラブルにならずに済んだので良かったと思っています。

 

 

◇ ◇ ◇

 

里帰り出産は諦めましたが、実母の意図を理解したことで、関係がこじれることはありませんでした。この一件を通じて、たとえ親子であっても、お金に関わることはきちんと話し合うことの重要性を学びました。また、金銭的な負担を気にせず出産に臨めたことは、精神的にとてもラクでした。

 

著者:竹内由美/20代女性・教員/1歳の娘を育てる母。中・高の家庭科教員で、現在は育休取得中。

 

イラスト:ちゃこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP