人によっては良い香りなんだろうけど
化粧品売り場の空間の香りは、私にとって強すぎるように思えてなりません。普通に呼吸しているだけなのに、鼻の奥がツンとして痛くなってしまうこともあり、私はいつも口呼吸で早足に通り抜けています。
エレベーターの中でも、たまに香水や化粧品の残り香が強く残っていることがあり、その場にいるのがつらくなることがあります。
食事の場が特につらい…
特に困るのが、食事の場での香り。どんなにおいしそうな料理でも、ほんの少しでも人工的な香りが漂ってくると、それだけで食欲が失われてしまうのです。
そんな理由もあって、私は普段から香りのあるものはなるべく身につけないようにしています。
まとめ
周囲の人にはなかなか理解されづらい感覚かもしれませんが、同じように感じている人もいるのでは……と思うことがあります。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:水石よりな/50代女性・無職
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
関連記事:「強烈なにおいが…」同僚の体臭が職場を覆う。職場全体でにおい問題の改善のために取り組んだ結果
関連記事:「悪臭がヤバイ!」7年ぶりの歯医者で、まさかの悪臭騒ぎ…その驚きの原因とは【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!