あるママ友が取り出した料理は…
和やかな雰囲気で料理がテーブルに並び始めたそのとき、1人のママ友が大きな箱を抱えて登場しました。
箱を開けると、なんと有名レストランの本格寿司の盛り合わせだったのです。みんな驚きで言葉を失い、豪華さに思わず拍手が起きました。しかし一方で「さすがに高級すぎでは? こんなに高級なものを用意するべきだったのか……」というような、少し気まずさを感じる空気も流れました。
私は正直うれしくておいしくいただきましたが、次回からは「気軽な手作りで」と事前に確認しておこうと学びました。この出来事は、思いやりと気配りがランチ会を楽しくする大切なポイントだと実感させてくれました。
この体験をきっかけに、次回の持ち寄り会では「手作りか市販か」「予算の目安」を事前に決めるようになりました。誰もが気兼ねなく参加できるように工夫することで、準備の負担も減り、会話や交流そのものを楽しめる雰囲気が生まれたと感じています。
著者:坂本 真由/30代女性・会社員
2人の子どもと夫の4人暮らしのママ。最近の趣味は編み物をすること。
作画:たかだきなこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!