「予約していた着物がない!?」そのワケは
着付けとヘアセットをしてもらうために写真館を訪れると、当日レンタルをお願いしていた水色の着物が見当たりません……。その後、次々とほかのお子さんが来店し、スタッフさんたちもパニック状態。どうやら、私たちの前に着付けに来ていた子に、誤ってその着物を着せてしまったとのことでした。結局、予定していた水色の着物ではなく、その子が着るはずだった黒を基調とした着物を娘が着ることに。
私は複雑な気持ちでしたが、娘は「(前撮りのときと)違う着物を着られてうれしい」と終始ニコニコ。参拝中も笑顔で過ごしていました。今となっては、ハプニングも含めて良い思い出になっています。
◇ ◇ ◇
子どもの笑顔があれば、ちょっとしたトラブルも良い経験に変わりますよね。子どもの柔軟さや前向きな気持ちに救われることも多く……。思いがけない出来事も、振り返れば家族の大切な思い出の1ページになりますね。
著者:田中まき/30代 女性・会社員。中学生の娘と小学生の息子を育てる母。趣味はアウトドア。
イラスト:あやこさん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!