入籍してから変わった夫の様子
望んでいた第一子を授かったものの、夫は入籍後から情緒が不安定に。妊娠がわかってからも「子どもなんて知らない」と感情をぶつけるばかりで、不安な日々が続きました。
義母に相談して返ってきた言葉
頼れると思った義母に相談しましたが、「赤ちゃんは諦めて。うちの子は大きな子どもなんだから」と突き放され、張り裂けそうな思いでした。
今は新しい暮らしの中で
その後、私たちは離婚。義母とも元夫とも関わらずに暮らしています。今は新しい生活の中で穏やかに過ごせており、過去を振り返っても後悔はありません。
まとめ
元義母のひと言に驚き傷つきましたが、その経験があったからこそ今の穏やかな生活があります。かつて「大きな子ども」と言われた元夫。そんな彼と元義母が、少しでも親離れ・子離れできていることを願うばかりです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:大阪めざし/20代女性・派遣社員
イラスト/アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
関連記事:「子どもが産めない女は捨てられる」夫と義母に支配された壮絶な10年間。離婚を決断できた理由は
関連記事:「両家の顔合わせはしない」と言い張る義母。結婚式で初対面を果たすと、式場スタッフに衝撃の苦情!?
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!