店員さんの褒め言葉についその気になって…

ネットで話題の服が気になっていた私。でも、実際に店舗で見たらイメージが違い「やめておこう」と思ったそのとき、その服を着た店員さんに声をかけられました。「私だって着られるんですから大丈夫ですよ」と言われるがまま試着。試着後は「とってもお似合いです!」と言われ、悪い気がせず購入。でも、普段着ない明るい色合いのせいか、いつもよりぽっちゃりしている自分がいて、結局はタンスの肥やしに……。
◇◇◇◇◇
人に勧められたり褒められたりするのはうれしいけれど、やっぱり自分で似合うと思うものや気に入るものを買わないとダメですね。今後は、自分が良いとちゃんと納得できる服を買おうと思いました。
著者:伊藤まりな/30代女性・会社員
イラスト/まげよ
おしゃれなグレーコーデのつもりが…

洋服が好きな私。あるとき外国の方のInstagramで全身グレーのコーディネートを発見。「自分もマネしてみたいな」と思い、似たようなニットを買い着てみることに。しかし、どうやっても家着感が強く、さらにやぼったい印象に。着ている自分のテンションもダダ下がりで、結局、1~2回着用して親に譲りました。
◇◇◇◇◇
自分の着たい洋服と似合う洋服は違うことは、年齢とともに経験から理解していたつもりです。これまでたくさんグレーの洋服を買ってきましたが、この件を機に、私にとってグレーは家着感が強くなるカラーだとわかりました。
著者:中村麗/40代女性・主婦
イラスト/まげよ
ファッションを年齢で諦めない!

街を歩くと、流行のファッションが自然と目に入ります。自分も挑戦したい! とは思うのですが、シルエットや素材感、着こなしのニュアンスが自分のスタイルに取り入れるのが難しく感じ、試せずにいます。「これが年を重ねるということ」と思うこともありますが、ファッションへの興味は消えるどころかむしろアップ! 街で見かけるおしゃれな若者たちのコーディネートは、いつも新しい発見をくれるし、彼女たちの自由な発想に刺激を受けています。
◇◇◇◇◇
年齢を重ねることは、決して流行についていけなくなることではないのかもしれません。むしろ、大切なのは流行の中に自分らしさをどう見つけるかということなのかなと思います。これからも、ファッションを楽しみながら、自分らしいスタイルを探していきたいと思っています。
著者:桑田春子/30代女性・主婦
まとめ
体型の変化などで、若いときには感じなかったファッションの悩みや失敗。それでも、年齢を理由にファッションを諦めるのではなく、前向きにファッションを楽しむことの大切さを気付かせてくれましたね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
関連記事:美容院でまさかの失敗!?「マジか…」40代、久しぶりのパーマで予想外の結果に【体験談】
関連記事:「こんなに違う!」40代のファッションが一変!充実した50代への準備で驚きの変化が【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!