三元豚ロースかつ重
はじめに紹介するのは、年間約1300万食を売り上げておりCMやテレビ番組でも紹介されたトライアルの超人気商品「三元豚ロースかつ重」です。

299円という規格外な価格設定ながら素材にこだわっており、味もしっかりしています。
カツの上には、ほどよい半熟感のある卵に刻みのりをのせた本格仕様。
ボリュームだけでなく視覚的にも食欲をそそります。
「でも、やすい商品のカツって衣ばかりで肉が薄いんじゃ?」いえいえ、そんなことはありません。
横から見るとお肉には厚みがあり、十分な食べ応えを感じられます。
味の方はというと、白米もしっかりと詰まっており、お腹も膨らませてくれるのもうれしいポイントです。
安くて美味しい弁当をたらふく食べたい、そんな期待に応えられる商品です。
きなこおはぎ
デザートコーナーに行った時ひときわ目を引いたのが、でっかいおはぎ!

和菓子屋で売っているおはぎの倍はあろうかというインパクトもさることながら、価格も240円とお安い!
パッケージ越しにもわかるほどきな粉もちりばめられており、和菓子好きの私にはたまりません。
そんなわけで、即購入をしてしまいました。

素材には、国産のもち米と北海道産の小豆を使用。
価格を抑えつつ、しっかりと品質にもこだわっている点は、さすがトライアルといったところです。
気になるボリュームはというと、なんと150gオーバー!茶碗1杯分のご飯に相当します。
しかも2個入っているので「物足りない」なんてことはまずないでしょう。

半分に割ってみると、あんこがぎっしりと詰まっています。

程よく柔らかい粒あんは、つぶつぶ感の苦手な方にもおすすめです。
さらに、甘さ控えめと謳っているだけあって大人でも食べやすく、食後のおやつとして1個まるまる食べられました。
ちなみに、残り1つは妻が食べようとしていたところ、保育園の娘2人に食べ尽くされてしまいます。
子供にも好評のきな粉おはぎ、おやつとしてぜひいかがでしょうか。
チュロス10個入り
アトラクション施設で定番のチュロスも、お得な価格で並んでいます。

食べやすいサイズの10個入りのため、家族でシェアも可能。さらに、プレーンとチョコの2種類セットなので、飽きずにもくもくと食べられます。

そして、なにより価格が安い!税込みで約320円なので、1個約32円で楽しめるんです。
ただ、チョコチュロスがちょっと少なめなので、その辺でコストカットしてるのかな?なんて疑ったりしてしまいました。
味はというと、ちょっとスイーツショップで買うチュロスと比べると食感はパサパサするものの、甘みがあって美味しいです。
チョコは少しビターな感じなので、めちゃくちゃ甘いのが欲しい!という方には物足りないかもしれません。
コストと味のバランスが絶妙なトライアルのウマ食品
価格の安い商品は、コスト削減のため味を犠牲にしてしまいがちです。
しかし、トライアルの食品は味を維持するために、こだわりの素材を使用したり研究をしたりと味にもこだわっています。
しかも、弁当からおやつまで高コスパ商品を豊富にそろえており、毎日通っても飽きないのが魅力。
職場に持っていくお弁当作りが面倒な日や晩御飯を手抜きしたい時など、ちょっとした楽をしたい際におすすめです。