「無視?」ママ友とカフェへ行ったら…
ママ友はペーパードライバーだったため、私が運転することを前提に誘ってきたようです。私は運転があまり得意ではなく、しかも細い道も多い場所だったのでやんわり断ったのですが、ママ友は「どうしても行きたい!」と半ば強引に誘ってきました。結局断りきれず、一緒に行くことに。
カフェに着くと、ママ友は写真撮影に夢中で、私はただ隣で付き合うだけ。話しかけてもほとんど聞いておらず、「うん」や「そうだね」といった生返事で……。正直、一緒にいることが苦痛に感じてしまいました。その日をきっかけに、私は彼女との連絡を徐々に減らしていきました。
その後も「今度はここに行ってみない?」と車でしか行けない場所ばかり提案してくるので、その都度「体調が悪い」などと理由をつけて断るようにしました。彼女にとって私は“車担当”のような存在だったのだと思います。そんな関係に疑問を感じ、一緒に出かけることもなくなりました。
◇ ◇ ◇
人付き合いでは、相手への思いやりや対等な関係が大切ですよね。どちらか一方が「してもらう側」になり続けると、やがて負担や不信感につながってしまうことも。相手に気をつかいすぎず、合わないと感じたら徐々に連絡の回数を減らすなど、距離感を見直していきたいですね。
著者:森 あすか/30代 女性・会社員。2児の母。推し活に勤しんでいる。
イラスト:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!