有吉さん流!半熟卵をのせたサッポロ一番 みそラーメン

有吉さんは、子どものころからサッポロ一番 みそラーメンが大好きで「これが僕のソウルフードですから」と語るほどの大ファンなんです。
そんな有吉さんが、私生活でもよく作るというこだわりの一杯を再現したのが今回のCM。難しそうに見える半熟卵も、完璧な状態で仕上げていました。
実際に有吉さん流のみそラーメンを作っていきます!
有吉弘行さん流「とろ~り半熟卵!俺のみそラーメン」のレシピ

材料(1人分)
・インスタントラーメン(サッポロ一番 みそラーメン)…1袋
・長ねぎ…1/2本
・卵…1個
※今回は冷蔵庫に余っていた短めの長ねぎを使用しました。
作り方①長ねぎを切る

長ねぎを火が通りやすいように斜めに切ります。
作り方②長ねぎを下ゆでする

鍋に500mlのお湯を沸かし、長ねぎを入れて約1分ゆでましょう。
作り方③麺をゆでる

続けて麺を加えます。
作り方④卵を加える

麺を入れてから1分ほど経ったところで、卵をそっと落とし入れます。卵が崩れないように、麺でやさしく包み込むように覆いましょう。
麺はややかため、卵は半熟がベスト。
作り方⑤スープを加えて盛り付ける

麺をゆでてから2分ほど経ったら火を止め、粉末スープを加えてよく混ぜます。
ラーメンを器に盛り、仕上げに七味スパイスをふりかければ完成です。
【実食】とろ〜り半熟卵でまろやか仕上げ

もくもくと湯気が立ちのぼり、みそのいい香りが広がります。
まずはスープをひと口。香味野菜の風味と、8種類のみそをブレンドしたスープは、やはり絶品。
何度飲んでもホッとする味わいです。

続いて麺をすすると、つるつるなのにもちっとしていて、この食感がたまらない……!ゆで加減も抜群で、スープとの一体感がしっかり感じられます。

長ねぎをみそラーメンに初めて入れましたが、香りとくたっとした食感がクセになる味わいです。

相性が想像以上によくて「これからは入れよう!」と即決。長ねぎは冷凍ストック決定です。
そして、お待ちかねの半熟卵。割った瞬間、とろ〜りと黄身が流れ出し、スープにまろやかさがプラスされます。

卵に火を通すときに麺をお布団にしてかけたおかげで、理想の半熟卵が簡単に完成しました。
有吉さんの「俺のみそはこれだ!」という言葉通り納得のおいしさ。今日から筆者の“俺のみそ”も、これに決まりです。
これで失敗知らず!
有吉さん流のひと工夫で、いつものみそラーメンがごちそうに。気分を変えたい日にぜひ試してみてくださいね。