元モーニング娘。辻ちゃんちで大流行のレシピ
登録者数約196万人を誇る、タレント・辻希美さんのYouTubeアカウント『辻ちゃんネル』。
5児の母であり、家事もYouTube活動も精力的にしている姿には本当に頭が下がります。
たくさんの動画の中で、卵ラバーである筆者の心を掴んだのは「【激ウマ】煮卵の作り方」というもの。
撮影当時、辻さんのおうちで一番流行っている一品で、もともとは知り合いのお母さんから教わったレシピなんだそうですよ。
めんつゆと水で一晩漬けるだけと作り方も超簡単。これなら失敗しなさそうです。
辻希美さん「【激ウマ】煮卵」のレシピ

材料(作りやすい分量)
・卵…食べる分
・めんつゆ…適量
・水…適量
めんつゆの濃さにもよりますが、辻さんはめんつゆ:水を2:1の割合で作っているそうです。動画ではなんと卵を1パックまるごと使って作っていましたよ。
今回は卵を5個用意し、めんつゆは2倍濃縮のものをあらかじめ希釈しました。
作り方①鍋でお湯を沸かす

最初はいつもの茹で卵を作る手順と一緒です。時間のない方は“茹で時間6分”だけ頭に入れていつも通りに作り、作り方⑤まで飛ばしてOK!
作り方②茹でる

卵を静かに鍋に入れ、6分経ったら取り出してください。
作り方③冷ます

茹でた卵を冷たい水(分量外)で冷ましましょう。
作り方④殻を剥く

茹で卵の殻を剥きます。
半熟でやわらかいため、そっとやさしく剥いてくださいね。
作り方⑤味付けする

殻を剥いた卵を容器に入れ、めんつゆを卵が“半分ちょい”浸る程度入れます。
今回は動画と同じように保存容器で作りましたが、チャック付きの保存袋でも良いそうですよ。
作り方⑥水を加える

めんつゆを入れたあと、卵が全部浸る程度の水を加えます。卵が浮いてきますが、気付いたときにひっくり返すようにしてください。
作り方⑦寝かせる

冷蔵庫で一晩おきます。辻さんは大体24時間を目安にしているようですが、夜に仕込んで朝から食べることもあるそうです。
【実食】めんつゆの旨みがじわり!至福の半熟とろり卵

約24時間寝かせた煮卵がこちら。めんつゆの琥珀色がうっすらしみ込み、見ただけで美味しさが伝わってきます。
箸で挟むと、やわらかかった卵はむっちりとした感触に。食べる前から「これは当たり!」と確信しました。

包丁を入れると、とろりと輝く黄身の登場です!
白身は弾力があり、黄身はねっとりクリーミー。めんつゆの出汁の旨みと卵のコクが舌の上に広がって、思わずうっとりしてしまいました。
味付けはめんつゆだけとは思えない深みで、塩気もまろやか。黄身までしっかり味が染みています。
素材と調味料の力だけで、立派なおつまみになる仕上がりです。
いつもの料理にチョイ足し!

辻さんはラーメンにのせたり、炒め物に添えたりしているそうです。うちでも真似してインスタントラーメンにトッピングしてみました。
煮卵があるだけで、見た目も華やかになり、満足度もアップ。
まとめて作っておけば、ちょっと物足りないときにチョイ足しもできるし、しっかり火を通せばお弁当の彩りにもぴったりですね。
失敗知らずの神レシピ!明日もまた作りたくなる
6分茹でて、一晩めんつゆに漬けるだけで、味も見た目もプロ級に仕上がります。もう市販の煮卵には戻れないかもしれません。
忙しい日の作り置きにも、週末のおつまみにもおすすめです。卵好きのみなさん、次の買い物で卵を1パック多めにカゴへどうぞ。