ファミレスのタブレットにジュースが!?
私は「触らないでね」と声をかけ、娘がいたずらをしないか様子を見ていました。娘もタブレットを触らずに大人しくしていたのですが、その直後、手を滑らせて娘が飲もうと持っていたオレンジジュースのグラスをひっくり返してしまい、タブレットに直撃!画面が真っ黒になり、慌てて店員さんを呼ぶと「もしかしたら故障かもしれません」と言われて冷や汗が止まりませんでした。弁償を覚悟して平謝りしていたのですが、スタッフの方が「拭いてみたら大丈夫そうです」と笑顔で言ってくださり、本当にほっとしました。その後、娘にも「お店の物は大事にしようね! 飲み物を飲むときも気をつけようね」とゆっくり話しました。
以来、外食時は手の届く範囲に飲み物を置かないようにしています。お店の方の優しい対応にも救われ、私自身もトラブル時には落ち着いて対応しようと心に決めました。
◇ ◇ ◇
ファミリーレストランなど、タブレット注文のあるお店では“見守りながら注意”が安心です。使用前に「触っていいのは一緒のときだけ」などルールを伝え、大人が隣に座って操作を見せながら注文するようにすると良いかもしれませんね。また、今回のママのように飲み物やお皿はタブレットから少し離して置くのもポイントですね。
注意ばかりでは息が詰まってしまうので「タブレットを気にしてくれてありがとう」など褒めながら、親子で“お店でのマナー”を一緒に学ぶ良いタイミングかもしれません。ぜひ家族で楽しい外食の時間を過ごしてください。
著者:岡田美穂/30代女性・主婦/結婚14年目のパート主婦。可愛い猫ちゃんのお世話をしています。
イラスト:いずのすずみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!