寝返り

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1,741
174/175
並び替え
  • こんにちは。
    いつもお世話になります。

    生後8ヶ月になる娘がいるのですが、夜の睡眠でうつぶせ寝をしていることが増えてきました。
    最初は仰向けで寝かせるのですが、気がつくと寝返りをしてうつ伏せになっています。
    顔は横を向いて、呼吸もしっかりできているのですが、寝返り返りがまだできないことやSIDSなども気がかりなので、気が付いた時には仰向けに戻しています。

    …が、そのまたすぐ5分後とかにまた寝返りをうって、うつ伏せになってしまうことも、最近とても増えていて…。
    そこまでうつぶせ寝に神経質にならなくてもよい月齢でしょうか?
    どこまで心配すればいいか分からず、目安などありましたら教えていただけると幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • [助産師] nicoさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 うつぶせ寝をするのは、今も注意をしてみてあげる必要はあると思います。 硬めのマットレスなどで寝てもらうようにすること、掛け布団や周りにタオルやぬいぐるみなどふわふわのものを置かないようにしてください。巻き込んで窒息の原因になることもあります。しょっちゅううつぶせになっているのを直したり、またうつぶせになっていたり。。というのをくり返しているお母さんも多いです。 目安というのは、難しいです。。 気づいた時には、直してあげるようにはしていただいた方がいいのかなと思いました。 また先ほど書かせていただいた、寝ている環境についても整えてあげるようにしてください。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/06/02 22:00
    • 宮川さん、早速のお返事ありがとうございます。 そうですね、これからも気付いたタイミングで仰向けに直してあげようと思います! また、寝る環境についてもありがとうございます。 私も何かの拍子に窒息などが起きたら怖いと思い、常々やわらかいものなどは置かないようにしています。 うつ伏せの応酬が大変そうですが、がんばります! ありがとうございました。 3 nico 2017/06/02 22:10
    • [助産師] nicoさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、そのような恐怖心を持っておくことは大切だと思います。それがお子さんを守ることにもなります。 大変だと思いますが、これからも引き続き見守っていてあげてください。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/06/02 22:49
  • 初めて相談させてもらいます。今4ヶ月半の男の子です。3ヶ月ちょっとから、寝返りをする様になりました。起きてる時は寝返りして前に進もうと頑張ってます。
    寝てる時にも寝返りをしようとゴロゴロします。途中であきらめてうつ伏せになる事はないんですが、ゴロゴロするので寝相が横になってたりして、隣で寝てて蹴られたりします。
    寝てる時に寝返りしようとするのは普通なんですか⁇たまに寝返りしちゃって、それで目が覚めてしまって泣いて起きちゃいます。

    • [助産師] あっきさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 子どもは、寝ながら動いて、身体の歪みを整えると言われていますよ。 なので、ゴロゴロするのは当たり前だと思いますよ。うつ伏せになってしまっていることもあると思いますので、時々気にかけてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/06/01 15:40
    • 毎回寝てる時そうなので、ちょっと気になってしまって… 問題ないなら良かったです。ありがとうございました。 3 あっき 2017/06/02 01:00
    • [助産師] あっきさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 子どもの寝相は、結構激しいですよ(^-^) また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/06/02 08:30
  • はじめまして。6ヶ月の娘がいるのですが、うつ伏せが嫌いでなかなか寝返りをしません。ちょっと押すとひっくり返るのでできそうなのですが、自分からはやろうとしません。。そういう場合でも何回もやらせると自分からするようになりますか?うつ伏せにするとすぐ泣くのでついもどしてしまいます。。この子の性格だと思ってのんびり待つ方がいいのでしょうか。

    • [助産師] ぷりんさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 娘さんは、うつ伏せが苦手なのですね。 お胸の下に巻いたバスタオルなどを入れてもらって、うつ伏せ遊びをしてもらうのも嫌がりますか? ぷりんさんも一緒になってうつ伏せになって遊んでもらうのもいいと思いますよ。 また寝返りも、娘さんに向いてもらうとする方向に、お気に入りのおもちゃなどを斜め上においてもらって、それに手を伸ばそうとしたところで、体の寝返りするというようにモチベーションを上げて、手を伸ばして、ゴロンとできるように仕向けてあげるのもいいと思いますよ。 また左を向いてもらおうとする時に、右足を斜め上に持ち上げあげながら体の左側に親指がつくように動かしてあげて、親指で床が蹴られるようにしてもらうのもいいと思います。寝返りをする時に親指で床を蹴ったり、右わきばらあたりを縮めるようにして寝返りをしますよ。 一緒に遊びながら、体の動かし方を教えてあげてくださいね。 寝返りの見本を見せてあげるのもいいですよ。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/05/31 11:13
    • ありがとうございます。 バスタオルを入れてうつ伏せにするといつもより嫌がらないのでそれを続けていこうと思います! また座る態勢のほうが好きなのですがあまり座らせないほうがいいですか??1人でほぼ座れるようにはなってます。 3 ぷりん 2017/05/31 14:06
    • [助産師] ぷりんさん、お返事をどうもありがとうございました。 タオルを入れることで、あまり嫌がらずにしてもらえたようで良かったです! 両手を前に出してあげてくださいね。そうすると腕で体などを支えたり、腹筋や背筋を鍛えられますよ。 このような低い視界でも楽しめるように、あまりおすわりは進んでさせない方がいいと思います。面白さが少ない視界だと思います。おすわりでの高い視界の面白さを覚えてしまうと、それはそれでしたがらなくなると思います。。 またまだ体幹がしっかりとできていないとも思いますので、はいはいなどもするようになってから自然と一人でできるようになるのでいいですよ。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/05/31 18:18
  • 九ヶ月も終わりに近づいてきたのですが、ハイハイしません。
    寝返りも左手を下にして上を向いたり下を向いたり。逆側はできません。
    ずり這いはがんばって進んで来ようとするのですが、50センチくらいで終わります。
    歯も生えてきません。
    そのほかは至って健康だとおもうのですが。
    ご飯もモリモリ食べるし、体重、身長もグラフの範囲にいますし、機嫌もいいし。
    十ヶ月健診が目前に迫ってきて、引っかかるのでは?と少し心配になってしまいます。
    ずり這いからハイハイに移行させるために、一緒にできる遊びなどはないでしょうか?

    • [助産師] みこさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 お子さんがハイハイをしないということですが、ズリバイは、少しするようになってきているのですね。 ズリバイをしている時に、みこさんは普段どうされていますか? 声かけをされていたり、みこさんのこれるように呼んであげたりしているのでしょうか? 赤ちゃんや子どもは、モチベーションが高くなると動き出したりしますよ。 なので、お気に入りのおもちゃやみこさんがほんのちょっとあともう少し手を伸ばしたり、体を動かせば届くぐらいのところから呼んでみたり、誘うようにしてみてもらうといいですよ。 うつ伏せ遊びをどんどん長くしてください。一緒にみこさんもうつ伏せになってゴロゴロして、寝返りの仕方を見せてあげたり、ハイハイの仕方を見せてあげるのもいいですよ。 ズリバイやはいはいをする時には、足の親指で床を蹴って進みます。 なので、お子さんがうつ伏せで寝ている時に、足の親指で床を蹴るようにしてあげてみたりしてみてください。 寝返りも、赤ちゃんは右側を下にしてゴロゴロするには、左足を体の反対側に持って行って、左足の親指で蹴って体をねじるようにして寝返りをしますよ。また左の手も体の反対側に行くように正中線を超えて動かすようにすることで、体の軸をねじります。遊びを通して、これらの動きもしてみるといいと思います。 運動機能の発達もとても個人差があります。 こちらからいろいろと体の動かし方を教えてあげたり、一緒にやってみたり、見本を見せてあげることで、変わると思いますよ。 楽しく遊びながら、よかったらおためしくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/05/30 19:44
    • ありがとうございます。 早速やってみます。体の動きがよくわかったので、そこに注目しながらやってみます^_^ 自分も一緒に楽しみながら!明日が楽しみです。 2 み・ω・こ 2017/05/31 19:41
    • [助産師] みこさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 ぜひ一緒に楽しみながら、やってみてくださいね! 遊びながらするのが一番いいですよ(^-^) どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/05/31 21:32
  • よろしくお願いします!

    来月初旬に4ヶ月になる男の子がいます。
    寝返りし始めてからうつ伏せじゃないと寝なくなりました。
    まだ首がすわってないので寝入ってからそっと仰向けにしていたのですが気づかれて泣かれてしまいます。
    泣きながらまたうつ伏せになって寝ます。
    顔だけ横にして呼吸できるようにしていますが怖くて心配でたまりません。

    このままうつ伏せで寝かせておいて大丈夫なんでしょうか?

    • [助産師] 桃だるまさん、助産師の宮川です。 うつぶせ寝は、やはり何かあっては困るので、仰向けに寝かせてもらえる方がいいとは思います。敷布団が硬めのものであること、かけているものや周りにふわふわして顔が埋もれてしまうようなもの、タオル、ぬいぐるみなどは決して置かないようにしてください。 抱っこで寝かしつけをされた時などに、着地をするときにお膝のうらに巻いたバスタオルなどを入れ込んでもらって寝かせてもらうと真っ直ぐに寝ているよりも寝やすくなると思いますよ。 もしよかったらおためしくださいね。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/05/29 09:58
    • ありがとうございます。 寝かしつけは抱っこではなく胸を(うつ伏せで寝たがるので今は背中ですが…)トントンと叩いています。 仰向けにしたときに(泣かれてしまいますが)タオルを膝裏に巻き込むやり方を試してみたいと思います! 3 桃だるま 2017/05/29 17:20
    • [助産師] 桃だるまさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 お胸の上で寝かしつけをされているのですね(^-^) 赤ちゃんは胸にもセンサーがありますので、体をくっつけながら着地をさせてもらって、腕などを抜いてから様子をみて、そーっと体を離すようにしてくださいね。離してすぐに胸のところに手を当ててあげるようにするとさらにいいと思いますよ。お膝の裏に入れるのもぜひおためしください。 どうぞよろしくお願いします。 3 助産師:宮川めぐみ 2017/05/29 19:04
  • 4ヶ月半の時に4ヶ月健診がありました。
    その時、引き起こしをして、首が全くついてきませんでした。6ヶ月になったら、また確認しましょう。と言われました。5ヶ月になり、自分で確認しようと思い、引き起こしをしましたがやはり全くついてきません。縦抱き、うつ伏せ、はしっかり出来ているように思います。2日前から、寝返りと寝返り返りが出来るようになったんですが、首がついてこないことに不安を感じています。

    • [助産師] ひよっこママさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 お子さんの首の座りの状況、普段の縦抱っこやうつ伏せの状況などを見せていただいていないので、わからないのですが。。 うつ伏せ遊びは、1日にどれぐらいされていますか? 縦抱っこも両足をしっかりとM字に開くようにして抱っこをしてもらっていますか? うつ伏せの時に自ら首を持ち上げて左右を見渡したりしていますか? いかがでしょうか? 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/24 10:20
    • うつ伏せ遊びは1日何度もやっていますが2.3分経つとウーと唸り出すので苦しいのかな…と思って、仰向けに戻してあげてしまっています。ただ、それではいけないと思ってうつ伏せになった時に前に絵本を置いたり、上の方で音を鳴らしてみたりして、首を上げて遊べる時間が長くなるようにしています。 左右も見渡せるようにおもちゃを鳴らしながら動かすと見ています。 縦抱っこはしっかり足を開いていると思うんですが…抱っこ紐での抱っこは嫌がり泣きます。足を開くことが嫌なのか、お腹が苦しいのか理由はわかりません。1日1回は抱っこ紐を使って慣れるように練習中です。。 5 ひよっこママ 2017/05/24 12:57
    • [助産師] ひよっこママさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 うつ伏せ遊びをされる時に、お腹の圧迫が防げるように胸の下に巻いたバスタオルを入れてもらったり、両手を前に出してあげるようにしてみてくださいね。その方が、両手で踏ん張って顔を持ち上げやすくなりますよ。そして、ひよっこママさんも一緒にうつ伏せになって遊んでみるのもいいですよ。少しお顔が上がるようになってきたら、少しそれよりも高い目線から声をかけてあげるようにすると、より顔を高く上げようとしてくれますよ。 実践されているようにおもちゃでも気を引いたりしてみてくださいね。 自らお顔を持ち上げて、左右に180度見渡せるようになっていれば、お首も座っているのではないかと思いますよ。 抱っこ紐に入れてあげた時に嫌がってしまうということですが、足がだらんと下がってしまっていたり、腰からお尻にかけて丸くならずにいるようでしたら、体が反り返るようになるので、しんどくて嫌がることが考えられますよ。 少しそのようなことがないのか、よかったら見てみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/24 19:00
    • お返事、ありがとうございます。バスタオル、入れてみたいと思います!あと、一緒にうつ伏せ遊びしてみます!今のところ、左右180度は微妙な感じがするので、これから実践して首がしっかりしてくれたら…と思います。 抱っこ紐、真っ直ぐにした方がいいと思っていたので腰からお尻が丸くなっていないと思います…苦しかったんですね…気をつけてみます。 色々教えて下さりありがとうございました。 6 ひよっこママ 2017/05/24 21:27
    • [助産師] ひよっこママさん、お返事をどうもありがとうございました。 うつ伏せ遊びのこと、よかったらおためしくださいね。 抱っこ紐も、横から見てみると背中を反らせるようになっていたりします。 鏡でよく見てみてあげてくださいね。お尻よりもお膝が高い位置にくるようにしてもらうといいですよ。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/24 21:32
    • こんにちは。 一緒にうつ伏せ遊びしたら、ニコニコしてくれました(^-^)続けていきたいと思います! 抱っこ紐も早速やってみました。はじめはやっぱり苦しがっていましたが鏡を見ながら紐を調節すると落ち着いて抱っこが出来ました‼︎そのまま苦しむ事なく散歩も出来てビックリしました‼︎ 教えて頂き、ありがとうございました。 6 ひよっこママ 2017/05/25 14:06
    • [助産師] ひよっこママさん、こんばんは。 お返事をどうもありがとうございました。 うつ伏せ遊び、喜んでくれたのですね(^-^) よかったです!ぜひこれからも続けてもらって一緒に遊んでくださいね。 抱っこ紐のこともよかったです。 お使いのものにもよると思いますが、もしも可能ならばお子さんのお尻の位置がひよっこママさんのおへそよりも高い位置にあって、おでこや頭にチュウができるぐらいの高さに調節をしていただくのもいいですよ。(だいぶお子さんが大きくなっていると思いますので、ひよっこママさんの体格にもよりますが、すごくお顔が迫ってくるような位置になることもあると思います。可能な限り近づいていただく方が、お二人の重心が合うので、ひよっこママさんの負担は軽減されると思います。) そうなるとよりお二人にとって心地のいい抱っこになると思います。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/25 19:47
  • 生後5ヶ月になったばかりです!
    混合で育ちてます…吐き戻しがあります!2時間くらい経ってても 寝返りしてうつ伏せになると 吐いてたり…いつまで続く?
    飲み過ぎ?たまにげっぷのあとも吐く!

    • [助産師] のんさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 ミルクの飲んでいる量などよくわかりませんが、書いてくださったことから飲んでいる量が多いからなのかなと思いました。 ミルクの量を調整してみてあげてください。 どうぞよろしくお願いします。 4 助産師:宮川めぐみ 2017/05/21 21:53
  • こんばんは。お世話になっております。

    生後100日前にして寝返りをマスターしました
    我が子の成長にとてもうれしいのですが、おっぱい飲んでげっぷをした後、布団に置くとすぐ寝返りをしようとうつ伏せになります。まだ自分では元にと戻ることができないので、ずっとうつ伏せ状態のままです。なので、しょっちゅう吐きます。なので、戻そうとすると、泣き、また自分でうつ伏せになります。どうすればいいでしょうか?(T-T)

    2つ目は、お風呂です。
    毎日の生活の中でこれでもか!というほどギャン泣きをします。お腹にガーゼ。温度は適温。ずっと声かけをしながらやっています。お風呂の最中でも泣きますが、特にすごいのがお風呂あがった後です。両手をグーにさして力強く握りしめ、両手両足ピーン!と伸ばし、目は大きく見開き、顔は赤くなり、過呼吸になり、全身硬くなり、パニック状態になります、、アッアッアと小刻みにいいます。本当に見ていただきたいくらいパニック状態です。新生児の頃からです。目からは大量の涙。顔は真っ赤っか。みてて辛くなります、、(;_;)
    どうしたらよいでしょうか、、

    • [助産師] アヤさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 お子さんは、もう寝返りをするようになったのですね! すごいですね(^-^) 飲んだ後は、どうしてもすぐに出やすくなってしまいますね。。 これはどうしても止められないことのようにも思います。。 飲んだ後には、ほぼうつ伏せになりたがるのであれば、飲んだすぐ後だけは、こちらからうつ伏せにしてあげてみてはいかがでしょうか?うつ伏せの状態になるときに胸の下に巻いたタオルを入れてあげることで、お腹の圧迫が軽減されます。そうすると吐き戻しも少しは減るのではないかと思いますよ。 ある程度時間が経てば、いつものようにゴロゴロしてもらって、寝返りの練習をしてもらえるようにするといいと思います。 止めることはできない分、好きなように心地よくできるようにこちらからお手伝いをするのもいいかもしれません。 お風呂のことですが、一緒に入っておられるのですよね? しっかりと抱きしめながら入っても怖がってしまいますか?抱えているけれど、アヤさんとの距離があれば、怖いと思います。いかがでしょうか? お風呂から上がる時に、さっと出るのではなく、ゆっくりと上がるようにされるといいかもしれません。もちろん入る時にも足元からゆっくりと浸かれるようにしてみてくださいね。 またアヤさんの体もすごく力が入っているかもしれません。(お子さんが泣き叫ぶようになるとどうしてもこちらも緊張するかもしれませんが。。)こちらに力が入っていると、お子さんは、もっとどうなっちゃうの!?と怖くなるかもしれません。できるだけ、ゆったりとした気持ちでお風呂に入れてみてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 4 助産師:宮川めぐみ 2017/05/17 09:03

  • 宮川さんこんばんは!

    この間息子の鼻水と下痢の件で
    その後発熱と朝一で嘔吐したので
    念のため病院に行って薬をもらってきました。

    しかし17時のミルクを終えて
    寝返り返りをした際に頭をドンっと
    ぶつけてしまいました。
    泣きはしませんでした
    頭をぶつけてすぐ抱っこしていましたが
    お腹からゴロゴロゴロと音がなった瞬間
    大量に嘔吐しました。
    口と鼻から嘔吐したのでびっくりしました。
    吐いた後はご機嫌です。

    大丈夫なのでしょうか?

    • [助産師] のんさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 息子さん、今もぐったりすることなく、ご機嫌にしているのでしょうか? 活気もあって、ゴロゴロ遊んでいたりしますか?量が多かったようですし、お鼻から出ることもあるとは思います。 様子を見ていて、気になるところが特にないようでしたら、このまま見ていてもらってもいいと思いますが、少しでもおかしいかな?と思うところがありましたら、救急をやっている近くの病院に連れて行ってもらうのもいいと思いますよ。 ミルクを飲んだ後だったようですし、空気もお腹にたまっていたのかもしれませんので、お腹が圧迫もされたのか吐いてしまったのかなとも思いました。 息子さんの様子を見ながら、受診されるのかどうか検討してみてください。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/13 18:44
    • 宮川さんお返事ありがとうございます! 吐いた後はハイハイしたり元気です! 宮川さんの言う通り少しでも変なところが あったらすぐ病院に行きます! 6 のん 2017/05/13 20:16
    • [助産師] のんさん、お返事をどうもありがとうございました。 はいはいをしたり、元気に過ごしてくれているようで良かったです(^-^) 引き続き、様子を見ていてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/13 21:41
  • こんばんわ(^ω^)
    いつもお世話になっております。

    4ヶ月と8日の息子を育てております。
    最近、抱っこをしていると反り返りをするようになりました。
    機嫌が悪くて嫌がって反るのではなく、何かを見るようにぐいーっと反り返りをします。
    あまりの背筋の強さに、お顔を戻そうとしても力が強くなかなか戻せません。
    横抱きの時に反り返りをします。
    これは、遊びの1種なのでしょうか?
    そういえば、寝かせて遊ばせている時にも反り返りをします。
    その時は、寝返りの練習かな?と思い、うつ伏せ遊びをさせたりしています。
    そうすると楽しんでうつ伏せ遊びをしています。

    • [助産師] ゆうくんママさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんの反り返りのことですが、これぐらいの月齢になってくるとだんだん自分の後ろにも世界があるのがわかってくるようになります。前を向きたいという気持ちがあることで、反るような体勢になるのかもしれません。 もうしっかりとお首はすわってきていますか? すわってきているようであれば、ゆうくんママさんのお顔と並ぶくらいの高い位置でおんぶをしてもらうといいと思いますよ。ゆうくんママさんの肩越しからいろんなものを見ることができます。そして学ぶことができますよ。ゆうくんママさんもおんぶのままでトイレにも行けるので楽ちんだと思います。 抱っこの時には、横抱きならば、反り返りたいよな仕草を見せた時に一度思いっきり反りかえられてあげてから、腰からお尻が丸くなるように抱っこをしてあげてください。 縦抱っこの時には、ゆうくんママさんの体にしがみつけるように、お尻から太ももにかけてを撫でるようにして足を左右それぞれに開いてあげてください。そうすると腰からお尻にかけてが丸くなって、反り返りにくくなります。縦抱っこの時に、両足がまっすぐとおりている状態だと、背中を反り返りたくなります。 仰向けの状態の時に、反り返るのはもしかすると姿勢がしんどいからかもしれません。仰向けで寝転んでもらう時には、頭の下や足の膝の裏あたりに巻いたバスタオルを入れ込んでもらって、腰からお尻にかけてが丸くなるようにしてあげると変わると思いますよ。 大人が使うような大きなタオルケットを斜めに筒状に巻いてもらって、それをくるっと一巻きしてドーナツ状にした穴の中に腰からお尻がはまるように寝かせてもらうのもいいですよ。顎が胸にくっつき過ぎないような角度で調整してあげてくださいね。 よかったらおためしください。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/13 10:51
    • お返事ありがとうございます。 詳しく色々と教えて頂きましてありがとうございました。 首も据わってきたと思うので、おんぶ、試してみようと思います(^ω^) ちなみに、首がしっかり据わってきたことを確かめる方法はありますでしょうか? 無知ですみません(>_<) 最近よく、私がご飯を食べているところや洗濯物を干しているところなど、静にしているなーと思ったらじーっと見ています。 反り返りも含め、色々なことに沢山興味を持ってきているのですね 仰向けでの反り返りの件も試してみます(^∇^) そして、本日朝の4時頃になりますが、息子が声をあげながらぐずっていたのですが眠くてなかなか起きられずにいたところ、パッと見ると大量に吐いてしまいました。 大量に三度ほど勢いよく吐きました。 吐いたものは、白い固まりが混じったものでした。 授乳したのは、2時半頃だったと記憶にあります。 特にぐったりする様子や機嫌もよくお話していたため、様子を見るようにしました。 ぐずりすぎて胃がビックリしてしまったのでしょうか。 それからも様子を見たところ変わったところはありませんでした。 しかし、ミルクを飲ませてゲップさせようとしたら、ゲップした後に飲んだ分をほとんど戻してしまったぐらい大量に吐きました。 100ミリほどしか飲みませんでした。 いつも、おっぱいは欲しがる時に飲ませ、ミルクは1日1、2回ほど飲ませておりますが、大体90~160ミリほどです。 今も様子を見ておりますが、機嫌もよくお話したり一人で遊んだりしています。 病院を受診したほうがよろしいのでしょうか? こちらもご相談させてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m 5 ゆうくんママ 2017/05/13 18:55
    • [助産師] ゆうくんママさん、お返事をどうもありがとうございました。 首がしっかりとすわったかどうかの確認ですが、息子さんをうつ伏せに寝かせてもらって、息子さんが頭を持ち上げながら左右に180度回すことが出来たら、すわっていると判断ができると思います。 反り返りが強くならないように、よかったらおためしくださいね。 その後、嘔吐はありますか? 夜中に吐いて戻したものは、飲んでいた母乳だと思います。 書いてくださった時に、ご機嫌にして遊んでいたようであれば、様子を見ていていいように思います。 お子さんの1か月健診の日にちと体重、最近の体重測定をした日にちとその値を教えていただけますか? お子さんにとって、ミルクの量はどうなのか少し考えられたらと思いました。 おっぱいだけでもいいのではないかなとも思いました。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/13 21:32
    • お返事ありがとうございます。 今のところ、嘔吐はありません。 引き続き、様子を見て参りたいとおもいます。 実は体重増加の少なさについても心配しておりまして、1ヶ月健診は2月8日(生後1ヶ月3日)に実施し、4286グラムでした。 最近は便秘で小児科を受診した際に測っていただいたもので、4月26日(生後3ヶ月21日)で、6110グラムでした。 その前の週にも測ってもらい、4月18日(生後3ヶ月13日)で5960グラムで、1週間で増えていたのは150グラムで、1日18、6グラムしか増えていませんでした。 看護師さんにも、もう少し増えているのが理想ですねと言われました(>_<) 遊び飲みや吸い疲れて寝てしまうこともあるので、おっぱいも左右5分ずつを繰り返すように意識しているのですが、、、 色々と心配で結構精神的にも辛いです。 5 ゆうくんママ 2017/05/13 22:39
    • ちなみに、出生時は1月5日で2985グラムでした。 よろしくお願いいたします。 5 ゆうくんママ 2017/05/13 22:46
    • [助産師] ゆうくんママさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 とてもわかりやすく書いてくださり、助かりました。 嘔吐も朝までもなかったですか? 体重のことですが、生まれた時から順を追って増え具合を見せていただきました。 もう少し増えたほうが理想と言われたようですが、わたしは問題ないと思いました。最後に躁的されていたのが、3か月も後半を過ぎた時でした。6か月過ぎれば、日割りで10g増えていればよしとなっています。逆算して考えてみてももう直ぐで4か月の時でしたし、18gほど増えていれば十分に思います。 遊びのみもあるために、短時間で頻回に飲ませていただいたりと工夫をされています。 ミルクも2回ほど追加だれているのですよね?足してあげるとしても100ml以下でいいのではないかと思いました。あげすぎると吐き戻しが多くなると思います。そうなるとせっかく飲んでもらっていても吐き戻してしまう方が増えてしまうと、息子さんに負担になるばかりかと思いました。 寝ぼけているような時の方がしっかりと吸ってくれたりしますよ。 よかったらおためしくださいね。 また何かありましたら、声をかけてください。 どうぞよろしくお願いします。 5 助産師:宮川めぐみ 2017/05/14 10:08

寝返りの注目発言

寝返りのコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。