寝かしつけ

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
寝かしつけ【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 21911

マチママ 2017/10/14 14:04

こんにちは。
いつもお世話になってます!
明日で生後5ヶ月になります。
寝グズリがひどくおっぱいが無いと寝れないです。
出来ればおっぱい以外で寝かせたいと思ってますがどれくらいからネントレをすべきなのか。。。
またどーネントレを進めていくべきなのか。。。
寝る前に授乳したいのですがそのまま寝落ちてしまいます。
添い乳はしていません。
お風呂→授乳→寝落ち→お布団の日もありますがお風呂→授乳→寝ない→遊ぶ→眠くなる→おっぱい→寝落ちになることもありで昼寝も夜寝も眠くなるとおっぱいおっぱいになってしまいます。
夜中は本気泣きにならない限りトントンで寝てくれます。離乳食がうまく進めば年内には卒乳したいです。
哺乳瓶を拒絶されないようにⅠ日Ⅰ度はミルクをあげてる混合です。
生後5ヶ月の場合寝るどれくらい前に授乳を済ませるのか、夜中の授乳はいつまでするのかも合わせて教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    マチママさん、こんにちは。
    助産師の宮川です。

    寝るどれぐらい前に授乳を済ませるのがいいのか、夜中の授乳はいつまでするのかは、お子さんが決めることだと思います。。
    飲んだり飲まないのも、今後始まっていく離乳食も食べる食べないと決めるのは、お子さんになります。おっぱいが早くになくなるのであれば、その分スキンシップが減ることもありますので、その代わりになることを考えておいてあげてください。
    大きくもなってきて、体力も有り余っているので、寝ぐずりもひどくなってきているのもあるのではないかと思いますが、日中の活動量はいかがですか?
    うつ伏せ遊びも1日の中でどれぐらいされていますか?
    お昼寝もどのようなリズムでしょうか?
    やっと明日で5か月ということなので、まだまだおっぱいをもらいながら、くっついて寝ていたい時期でもないのかなと思いますよ。

    遊びの時間を増やしていただいたり、お昼寝のタイミングなどを調整していただくことでも夜の眠りも変わってくるのではないかと思いました。

    助産師:宮川めぐみ 2017/10/14 16:04

    ID: 298221

    いいね!
    1
    違反報告
  • うつ伏せ遊びは寝返りの練習等含め起きてる時間の半分くらいはさせています。
    10分程は続きますが疲れてすぐに泣き出してしまいます。
    あとは基本抱っこで近くにいないと泣かれてしまうので様子を見て少し泣かせしばらく抱っこというかんじです。
    お昼寝は9時前後から2時間程朝寝、2時前後からⅠ時間~2時間昼寝、昼寝の長さによって夕寝が30分あったりなかったりです。
    8時半には寝かせようとしますが暗いのが嫌なのか、まだ寝たくないのかかなりの声で泣きだすのでⅠ度遊ばせて9時半から10時には寝させています。
    うつ伏せ、一人座り、ズリバイなどが出来るようになれば疲れておっぱいなしで寝てくれるようになるといいんですが

    マチママ 2017/10/14 17:05

    ID: 298226

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    マチママさん、おはようございます。
    お返事をどうもありがとうございました。

    胸の下に巻いてタオルを入れ込んでいただくと、お腹の圧迫が防げますのでもう少し長くできるようになるかもしれません。タオルよりも前に肘が出るようにしてみてくださいね。

    お首が座っているようでしたら、お顔が並ぶぐらいの高い位置でおんぶをしてもらうのもいいと思いますよ。トイレにもそのまま行けますし、お家のこともしやすくなるので、間時間が出来たら一緒に遊んだり、休めることもできると思います。お子さんもくっついている分、安心しますし、背中越しに見ることをどんどん吸収してくれますので、とてもいいと思いますよ。
    お子さんによって、寝る前にひと遊びしたいこともあるようです。お風呂の後に軽くひと遊びをして、8時半ぐらいに眠れるように時間を少し調整されるのもいいかもしれませんね。

    また午後のお昼寝は、日によるようですが、あまりまとまって眠らないようにされると良かったりもしますよ。

    良かったらおためしくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/10/15 09:45

    ID: 298251

    いいね!
    1
    違反報告
  • 色々ご丁寧に回答いただきありがとうございます!!!!!!
    うつ伏せする際にタオル、おんぶしながらで家事がんばってみます。
    またなにかありましたらよろしくおねがいします。

    マチママ 2017/10/16 08:52

    ID: 298360

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    マチママさん、お返事をどうもありがとうございました。
    また何かお気付きのことがありましたら、声をかけてくださいね。
    遊びが増えると少し変わることもあると思いますので、ぜひお試しくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/10/16 19:33

    ID: 298432

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)