私は息子に悪影響を与えているのでしょうか?

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
私は息子に悪影響を与えているのでしょうか?【助産師に相談(育児中)】
4 3

ID: 30167

えーちゃんママ 2018/07/26 18:07

いつもお世話になっております。もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
私の普段の生活についてとても悩んでいます。相談させて下さい。

私は元々プライドが高く、人から否定されたりするととても傷ついていつまでも悩んでしまう性格です。今までとても生きづらさを感じてきました。
また、どうしても他人と比べて悩んでしまいます。
恥ずかしながらこの性格がどうしても直らず、子供を支援センターに連れて行くもそこで出会うママさんに私の育児を否定されることがあると深く悩み、自分と他のママを比べては落ち込み、そういった場に行くと酷く疲れてイライラして帰ってきます。(息子と他のお子さんを比べるというのはありません)
息子の為と思いつつ、センターに行くのですがそれで心の余裕がなくなりイライラし、息子の鳴き声にもイライラしなかったのにイライラするようになり、これではいけないと思いなるべく自宅で息子と2人で過ごすようになりました。気候の良い日はお散歩をして外に出るようにしています。その方が気が楽でとても楽しくて落ち着くのです。イライラすることもあまりなくなりました。

先日、久しぶりに親戚の家に行く機会があったのですが息子が人見知りをして泣いてしまったことがありました。そしたら「ママが家に閉じこもってばかりいるからこんなに人見知りしちゃうんじゃない?」と言われ、とてもとてもショックでした。元々人見知りが激しい子なのかな?と思っていたので私のせいで?私が原因なのかな?と今とても自分を責めています。その親戚の子供は今5歳ですが生活の環境上、他人と触れ合う機会が小さい頃から沢山あったらしく全然人見知りをしなかったそうです。

また、最近病院などで他の赤ちゃんがいると息子は凄く興味津々で見ています。お友達と遊びたいのかな?と思うとやはり我慢してでもセンターなどに行くべきですよね?実際、その親戚の子供と最終的には楽しそうに遊んでいました。でもそれで余裕がなくなって息子にイライラしてしまうのがどうしても嫌なんです…
母親なのにこんなこと言っていて本当に自分が情けなく嫌気がさします。

他の子と触れ合わないことで、将来内気な子になったり人見知りをしたりとういうような影響はあるのでしょうか…?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    えーちゃんママさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    ママさん同士の関わりや、それに関してお子さんへの影響を考えていらっしゃるのですね。
    実は、この様なご相談は、非常に多いんですよ。
    全てのママさんが、子育てセンターなどで楽しく過ごせているわけではありません。
    またもちろん環境因子もありますが、乳児期の過ごし方が、その後の人見知りやコミュニケーション能力に強く影響するわけではありませんよ。
    乳児期はママさんやパパさんなど、1番身近にいる大人イコール自分を愛し擁護してくれる相手と、基本的な信頼関係を構築する大切な時期です。
    集団で色々吸収していくのは、3歳くらいからでも遅くありません。
    実際に保育園に行かなければ、集団デビューは3歳のお子さんもたくさんいますよ。
    ママさんがおっしゃる様に、同世代のお子さんとの関わりを大切にしたいお気持ちがあるようでしたら、時間を予め短時間に決めておく、フリーの遊び場でなく、テーマがあるものに参加する、またおつかれもあれば、一時保育を利用するなども一つです。

    助産師:在本祐子 2018/07/26 18:47

    ID: 328779

    いいね!
    5
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    こういった悩みは多いのですね。自分だけではないと少し安心しました。また乳児期の過ごし方がその後の人格形成に大きな影響を与えないということで、ホッとしています。
    我が家は幼稚園に通わせる予定なので、集団生活に入るまでにまだ時間があることもあり不安でした。
    やはり息子がお友達に興味を持っていることは大事にしたいので、余裕がある時に短時間にしてセンターに行ってみたいと思います。また一時保育も検討してみます。
    親戚に言われて凄く落ち込みましたが、こうやってアドバイスいただけて良いきっかけになったなと思います。気持ちが軽くなりました。
    ありがとうございました。

    えーちゃんママ 2018/07/26 22:40

    ID: 328804

    いいね!
    7
    違反報告
  • 人見知りは成長段階で必要で大事な事なので気にしなくても大丈夫ですよ☆
    その子その子で性格も違いますし…
    うちの子も上の子は人見知り全然しなかったので下が人見知りで同じ血液型で姉妹なのにこんなにも違うの?って思いましたが4人育ててる姉に人見知りは大事なんだよ、人見知りしない子の方が珍しい事なんだからって言われて安心しました。
    人見知りしないのが偉いわけでも外に出てるから人見知りしないわけでもないですよ下の子の6ヶ月から保育園行ってますが、先生とよく会う友達と家族意外には絶賛人見知り中です笑
    私も上の子が小さい時は手のかからない子だったのですが3歳位から手のかかるよーになり保育園のママに大変そうだねって一緒に出掛けた時言われたのが凄くショックでしたけどその子その子で性格違うし活発で言うこと聞かない子も居れば大人しくて言うこと聞く子もいるよーに一人の人間です。なのでママさんの言葉は右から左でいいと思いますよ!子育てに正解はないし参考書通りに子育て出来たらそをな楽な事ないですもん。
    なので他のママさんの言葉や他の方から何か言われてもうちはうちでいいと思います。自分がこれはまずいって思う時は直してあげれるよーにしてあげるのがいいのかなって私は思います

    ひまさん 2018/08/04 15:39

    ID: 329761

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ひまさん、コメントありがとうございます。
    皆さん、それぞれの環境の中でも、ママさんやパパさんとの関わりを1番に、お子さんと過ごしていきましょう。
    お子さんにとっての心の土台は身近な方からの愛情と擁護です。

    助産師:在本祐子 2018/08/05 22:21

    ID: 329895

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)