自分でやろうとしない

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
自分でやろうとしない【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 35687

ぽこ 2018/12/09 23:42

1歳2ヶ月です。

ご飯を食べるとき、基本的に『待ち』の姿勢なので
汚すことなく食べてくれるのはありがたいのですが
このままでいいのかという不安はあります。

人と比べることではないと思いますが、同じくらいの子で
フォークにさして食べることができたりするのを見ると
いつ自分でやりたがるのかなと思うことがあります。
わたしが無理矢理スプーンやフォークを持たせようものなら怒り狂ってしまうのでそれはしないようにしています。
フォークに刺した状態や、スプーンで掬った状態にして置いておくと
取って食べてくれることはあります。
ですがスプーンだと上手に食べられないので全部こぼしてしまいまたしても怒り狂ってしまいます(笑)
わたしは子供が怒り狂ってご飯が進まないのが嫌なので
結局最初から最後まで、手づかみできないようなものはわたしがスプーンから食べさせます。

また、コップ飲みに関して、覚えてからはこぼしながらも自分で飲んでくれたのに
こぼされるのが嫌な旦那がしばらく持たせずに飲ませてしまって
最近では自分で持つことをしなくなりました。
持たせようものなら、やはり怒り狂って泣き叫びます。

いつまでも親がやってあげていたら
覚えないんじゃないか、そういう気持ちになってきていて
でもまだ1歳2ヶ月でできなくてもいいのかな、という思いもあり最近ちょっとモヤッとします。

こぼしまくりながらも、怒り狂わせながらも練習させるべきなのか
自分でできるその時がくるまでは甘やかせていいものなのか。。

なにか解決の糸口になるようなお言葉がほしいです

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぽこさん、ご質問ありがとうございます。
    助産師の榎本です。
    1歳2ヶ月になって、自分で食べずに、食べさせてあげていることに、このままでいいのかご心配なのですね。
    確かに、食べさせてあげることでこぼさずに食べてくれることは、片付ける親としてはとてもありがたいことですね。
    自分から食べるようになるのは、発達でもあると思いますがお子さんの性格や個性でもあると思います。
    自分で食べるーっとスプーンをとって、こぼしながら食べる子もいます。これはこれで辛いです。
    きっと、自分の食べたいものを食べたいペースでぽこさんやお父さんは食べさせてくれるのでしょう。それは、それで素晴らしいことだと思います。
    保育園などで、1人で食べれているのに自宅では甘えて食べさせてもらっているという子もいます。
    まずは、すくいやすい食べ物で、こぼしても汚れにくい(掃除しやすい)ものを少量用意してやってもらいます。
    飲み物も、ほんの少しでこぼしても汚れが気にならないものにします。
    できたらものすごく褒めます。できてもできなくても、食べようとした、飲もうとしただけでも褒めます。
    お母さんやお父さんの喜んだ様子をみたらまたやってみようと思うかもしれません。
    また、自分で食べるスプーンと、食べさせてあげるスプーンを両方用意して、同時にあげる方法もあります。
    食べたいのに食べれないとイライラするので、食べる練習をしつつ、横から食べさせてもらえます。
    最初はほとんど自分で食べないかもしれません。
    上手に食べれるまで、親も子どもも忍耐がいります。
    無理せずに、少しずつスキルがアップしていく様子を親子で楽しんでみてください。
    少しでも参考になれば幸いです。

    助産師:榎本美紀 2018/12/10 14:49

    ID: 348083

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)