子供が何かにつけて拒否をして疲れてしまいます

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら
子供が何かにつけて拒否をして疲れてしまいます【助産師に相談(育児中)】
6 2

ID: 37523

ゆう 2019/01/18 14:01

一歳9ヶ月の女の子です。
正月明けくらいからなのですが、何かにつけて拒否がすごいです。
着替え、特に脱がせる時とズボンを履かせようとすると泣いて暴れて拒否、買い物に連れ出すにも外に行きたがらず拒否、オムツも拒否、その他にも色々な拒否がひどいです。
気に入らないことや都合の悪いことには「バイバイ」と言って逃げ出します。

あとは、おやつを貰えるまで訴え続けるようになりました。
年末年始で実家に行くことが多かったのもあって、母が言われたままにおやつをあげるので、決まった時間以外は欲しがらなかったのですが最近ではすぐに頂戴するようになってしまいました。
また、普段仕事でいない主人や、あまり会うことのない親戚や子供に甘い祖母など、子供を叱る人間が私しかいなかったのも良くなかったかもしれません。

また、正月明けの日常に戻り、また日中母子2人きりに急に戻ったせいか、拒否が多い割には以前よりべったりになってしまいました。
上記の拒否も、実母に見ててもらった時や、主人がいる時にはなく、私が「正月明けからきつい」とストレスが溜まっていることを伝えてもいまいちわかってもらえず余計にストレスが溜まり、ここ数日参ってしまっています。

このような時は、どのように子供に対応して行ったら良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆうさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが、何でもかんでも拒否するようになってしまい、お困りなのですね。

    もしかすると、お正月に普段の生活ペースと異なった生活だったことも相まって、イヤイヤ期が始まったのかもしれませんね。
    子育ての難関とも言われるイヤイヤ期。魔の二歳児と呼ばれることもあり、2歳前後がピークと言われています。個人差はありますが、1歳後半頃からで3歳頃まで続くことが多いようです。
最新の脳科学の研究で、お子さんのイヤイヤ期は、成長の過程で必然的な行動であることが明らかになったそうです。2~3歳の時期は、脳の表層にある前頭前野と呼ばれる、衝動的な欲求を抑える脳機能の中枢が未発達であると言われています。この部分が機能していないうちは、欲求を抑えることがどうしてもできないそうです。一方で、1歳半頃から、歩いたり話したりと、自分でできることが増え始め、いわゆる自我が芽生え始める時期ですね。色々やってみたいという欲求が強くなる一方で、その欲求を抑える能力は発達していないため、激しいイヤイヤ行動になって現れると言われています。脳の機能が育ってくると、イヤイヤも自然と収まっていきます。とは言いつつ、激しいイヤイヤをされると、どう対応していいか分からなくなってしまいますよね。
イヤイヤ期のお子さんは、親の言うことを素直に聞くことができません。そのような場合には、1度状況を変えてみたり、これをやったらお菓子を食べよう、これをやったら遊ぼうなどと、他のことで誘うことも1つの方法です。ものでつったりすると、それを目当てに余計ワガママを言うようになるのではとご心配かもしれませんが、イヤイヤ期くらいの月齢では、じゃあまたワガママ言ってみようという考えにはなりにくいと言われています。また、今は分からなくてもしっかり言い続けることも大切です。イヤイヤ期は、欲求を抑える脳が物理的に育ってないため、誰がどう叱っても、たとえダメだと理解できても、衝動を抑えることが難しい月齢です。ですが、毎日イヤイヤしているだけに見えても、お子さんは毎日少しずつ発達していますので、言っても無駄だからと諦めるのではなく、今は聞かなくても言い続けることが必要ですよ。イヤイヤ期は健全に成長している証拠でもあり、また、ずっと続くわけではありませんので、色々な人に助けて貰いながら、上手く対応していけるといいですね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/18 15:09

    ID: 354010

    いいね!
    1
    違反報告
  • イヤイヤ期は2歳頃とよく聞くので、ビックリしています。
    正直、ここ数日で急に行動が変わってわがままになったので、「発達障害とかだったらどうしよう」と不安に思っていました。
    子供の欲求や、希望に、どのくらいまで応じてあげていいのでしょうか?
    例えば、公園に遊びに連れてって、帰ろうと声をかけ続けても逃げ回って帰らない、おやつを何回も欲しがる、などどう対応したらいいでしょうか?
    公園は、15分くらい声をかけ続けたら、抱っこ紐に強制的に乗せて帰宅、おやつは「ないよー」と言い続けますが、決まった時間以外にもちょこちょこビスコやアンパンマンチーズをあげてしまっています。
    コメントにもあったおやつで釣るということもしていて、おやつ食べすぎなのではと不安です。

    ゆう 2019/01/18 15:56

    ID: 354020

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆうさん、お返事ありがとうございます。
    イヤイヤ期のお子さんには、可能な限り要求に対応していただいて大丈夫ですよ。ゆうさんがされていらっしゃる対応は、お子さんのお気持ちも尊重しつつ、ある程度のところできちんと言い聞かせていただいており、理想的な対応かと思いますよ。イヤイヤ期のお子さんは、ごはんもなかなか食べてくれず、お菓子ばかりあげてしまうこともよくありますよね。栄養面などもご心配かと思いますが、お子さんの見えないところにお菓子を隠す、一日の量を決め、例えばこの箱のお菓子がなくなったら、もうないよーなどとお子さんご自身が目に見えるような形で管理してもいいかもしれませんね。イヤイヤ期の対応は難しく、また正解はないので、ママさんは本当にお困りになることも多々あると思いますが、お子さんは、ママさんがご自分にどれだけ向き合ってくれているかをよく分かっていますよ。イヤイヤに対応してもらった分だけ、お子さんは心が成長していくと思いますので、温かく見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/19 01:01

    ID: 354117

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    食事は、もともと食べるのが大好きな子で、今のところ拒否はしませんが、今まであまりしなかったつまみ食いをするようになってしまいました。
    食卓に並べる前の食事を台に乗せておくと、テーブルに登ってつまんで食べています。
    嫌いなものも全て投げ捨ててしまい、まともに食べるのが、米や麺、パン等炭水化物、味噌汁、豆腐で肉、野菜は食べません。
    食事はしっかり食べてのおやつ食べまくりで、食べすぎなんじゃないかと不安になります。
    今一番不安なのが食事関連で、食べすぎで肥満になるのでは?と気になってしまいます。
    まずは箱を用意して、1日のおやつ量を決めたいと思います。

    ゆう 2019/01/19 12:39

    ID: 354173

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆうさん、お返事ありがとうございます。
    食べ過ぎが気になるということですが、基本的には、たくさん食べられるのはいいことですよ。人間も動物ですので、たくさん食べられるというのは、それだけ生命力が強いということになります。お子さんの場合はお腹がいっぱいなのに、我慢して食べるということはしませんので、ご飯もお菓子も食べられるということは、それだけたくさん召し上がれるお子さんなのだと思います。肥満のご心配もおありかと思いますが、成長とともに運動機能も発達し、活動量も増えますので、そんなにご心配はいらないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/19 12:52

    ID: 354174

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    水曜日ごろから急に前日と様子が変わって、子供のことをものすごく怒ってしまって、自己嫌悪で私もその日から毎日泣いてました。
    ここまでわりと育てやすい子だと思っていたので、まだ子供の急な変化に私のメンタルが追いつけなくて辛いですが、早く慣れるようにしたいと思います。

    ゆう 2019/01/20 00:20

    ID: 354287

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)