夫について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
夫について【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 47402

ゲストユーザー 2019/05/28 23:14

2ヶ月半の女の子を育てる新米ママです。

娘が夫の抱っこで大泣きをすることが多く、預けて何かするという時間があまり持てません。

夫は娘が可愛くて仕方ないみたいなんですが、酷いときは顔を見ただけで表情がくもりだし泣きます。
どんなにあやしても泣き止まないために、イライラするようで、途中から声をかけることもやめ、泣かせ続けるか、「もう無理」と私に娘を渡してきます。

先日はだっこしてる娘に対し、「うるさい」とか舌打ち、溜め息をついていました。

私もあまりに泣き止まなくてイライラしてしまうことがあるので気持ちはわかりますが、出来ることなら娘に対して態度に出してほしくないです。

大泣きするタイミングは、私がその場から見えない距離にいるときや、夫が抱っこをしたときが多いです。私に変わると泣き止みます。

夫の抱きかたが良くないのか、原因も対処法もどうしたらいいのか分からず悩んでいます。

私も息抜きがあまり出来ず、夫の娘に対する態度にイライラしてしまうことが増えています。

何かいい方法はあるんでしょうか?

説明がうまく出来ずすみません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゲストユーザーさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    パパさんが抱っこをすると、お子さんが泣くのですね。

    お子さんにとって、ママさんは特別で、絶対的な存在です。ママさんとその他の人との区別は、生まれた時からできていると言われていますが、成長とともに、お子さんなりに、ママさんはお子さんご自身にとって、かけがえのない存在であることを認識していきます。もう少し成長しますと、人見知りや後追いなどもその一種になりますが、2〜3歳頃まで続く子が多いと言われています。お子さんの、ママさんへの執着がとても強いと言われていますが、その分、ママさんのことを絶対的に信頼しているという証拠でもあります。とは言いつつ、毎日のことで、なかなか離れられないと、ずっとママさんが対応しなくてはいけなくなり、大変なこともありますよね。
    実際に、ママさんとパパさんの自覚の違いには大きな差があるようです。ママさんの場合には、10ヶ月間、ご自身のお腹の中で赤ちゃんを育まれ、胎動やお腹が大きくなることで、その10ヶ月という時間をかけて、赤ちゃんが生まれる時には、既にママさんとしての自覚が芽生えていることが多いです。ですが、パパさんとしては、ご自身のお身体の変化も特になく、生活もそれほど変化がないために、客観的にしか見ていないことも多く、なかなかご自身のこととして捉えられていない方が多いと言われています。ですので、お子さんが生まれても、何をどのように対応して良いのか、分からないことも多いように思います。パパさんはパパさんなりに、ある程度自覚が芽生えるまでには、時間を要すこともありそうです。ですが、毎日育児や家事をされているママさんとしては、やはりストレスも大きいですよね。
    すぐにパパさんが変わってくれることが難しくても、毎日言い続けることも必要ですよ。これをやってもらうと助かる、こういう時はこういう対応をしてほしいなど、具体的に細かくお伝えになると良いかと思います。最初は言ってもやってくれないことがほとんどと思いますが、何度も何度も繰り返し言い続けることで、徐々にやってくれるようになることもありますよ。また、もし何かやってくれた時には、この上なく褒めていただくと、ご主人もまたやろうという気持ちになるかもしれません。この時期は一時的なものなので、家事は最低限にし、なるべくお子さんと一緒にいてあげることも大切ですよ。また、まだ言葉が分からなくても、お子さんから離れる際には、必ず声をかけてから離れると、徐々にお子さんも慣れてくると言います。その他には、パパさんが一緒の時には、少し外に出て気分転換をしたり、抱っこ紐やおんぶを活用しながら、家事などをされてもいいかもしれませんね。
なかなかママさんの思うように家事が進まなかったり、お疲れも溜まりやすいと思いますが、ママさんを信頼している証拠ですし、一時的なものですので、気長に温かく見守っていただければと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/05/29 07:00

    ID: 388866

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。
    なかなか自分自身のリフレッシュが出来ず、夫に対してイライラしたり、なぜ娘をあやせないんだろうと焦っているのかもしれないです。

    色々とあやしかたを伝えてはいますが私と違い、夫と娘の時間は少なく、せっかくふれあえる時間に大泣きをされ、寂しさやもどかしさもあってのイライラなのかもしれません。
    だからこそあまり怒ってしまうと、娘が夫をなつかなくなってしまうのではないかと少し心配しています。

    ゲストユーザー 2019/05/31 09:45

    ID: 389599

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゲストユーザーさん、お返事ありがとうございます。
    おっしゃるように、どうしてもパパさんがお子さんと関わる時間は、ママさんと比べると、絶対的に短いため、パパさんもお子さんも、お互いが慣れるまでには、ある程度の時間を要するかもしれません。ですが、パパさんも次第にお子さんとの過ごし方に慣れてきますし、お子さんも、パパさんは自分にとってとても大切な人なんだということを認識していきますよ。すぐに懐かなくても、成長とともに変化していきますので、ご安心くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/05/31 14:07

    ID: 389670

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)