生活リズム

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
生活リズム【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 51195

なるなお 2019/07/08 16:30

今、1ケ月11日と3歳の子育て中です。
1週間くらい前まで、寝て起きて、オムツを替えて、おっぱいとミルクを飲んでまた寝ると言うリズムでしたが、ここの所、夜はまだ5時間続けて寝てくれますが、朝7時に起きてからは、基本30分から1時間で起きて、それからは抱っこをしてないとずっと泣いています。
今は里帰り中ですが、2週間後には家に戻る為、生後1ケ月経ってからは少しずつ家事の手伝いをするようにしていましたが最近は抱っこしないといけないので家事が出来ないか、抱っこをしてもらって家事をすると言う状況です。
正直このまま帰って、家事と育児が出来るか心配です。夫も仕事の日は頼れないし、家の事が出来るのか、抱っこでないと泣く我が子と過ごせるのか不安です。あまりに激しく泣くので、日中はおっぱいを嫌がったりミルクを飲ますのもものすごく時間がかかります。今は逃げ道がありますが、それがなくなってしまって、ちゃんと出来るのか。
また上の子もまだ時々ぐずりが酷い時があり、二人同時に泣かれると上の子を先に相手をしてなだめますが、その間下の子は泣きっぱなしになります。
家に帰ると官製な住宅地の中なので、泣き声がご近所迷惑にならないか心配です。
特にお風呂の時間は入る前から出て着替えるまで赤ちゃんが泣きっぱなしになるのではと予想されます。
言葉が乱雑ですみませんが、日中ベッドで寝かす方法や起きててもご機嫌に過ごせるにはどうすれば良いのか、二人の育児で赤ちゃんを泣きっぱなしにしてもいいものか、おしゃぶり等を使って泣かないようにした方がいいのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なるなおさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    下のお子さんがなかなか抱っこをしていないと、泣き止んで落ち着いていてくれないのですね。上のお子さんのお世話もありますし、なかなか大変ですよね。
    もう少しご実家の方で過ごされるのは難しいでしょうか?
    下のお子さんもだんだん体力がついてくるようになります。その分泣き止まないことも増えてくるかと思います。お二人のお子さんをお一人でというのは、見切れないと思います。ちゃんとは出来ないと思います。ファミリーサポートやヘルパーさんの利用を検討されてもいいのではないかと思いますよ。
    抱っこをしていないとないてしまくのは、とても大変ですよね。目の前にいる間にうつ伏せ遊びをしてみたり、体力を使ってもらうようにすることで、泣き方も変わってくるかと思います。または、リング付きのスリングでならば、両手が離せるぐらいに密着をした抱っこをしていただけるので、洗い物など出来ることを少しでもしていただけたら、気持ち的に少し違うのでないかと思います。
    泣かずに寝てくれる方法も、いろいろと試していただきながら探していただくようになるかとは思います。腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをして寝かせていただいたり、寝かせてあげる時にもそのような体勢で寝かせてあげるのもいいと思いますよ。

    寝かせ方
    https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

    寝かせてあげる時には、頭とお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげるといいと思いますよ。
    またおしゃぶりを使ってもらうのもいいと思います。上のお子さん優先になると思います。上のお子さんがお昼寝をしていたりする時には、その分たくさんギューぎゅーしてあげるようにされるのもいいと思いますよ。
    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/08 17:36

    ID: 401568

    いいね!
    1
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。
    両親は二人とも持病があり、これ以上負担をかけられません。また住んでいる所も離島で中々サービスを利用するのも難しいです。
    確認ですが、ご近所の事を考えないとして、二人がぐずった時、下の子を泣かしっぱなしにすることは、何か今後悪い影響を与える事になりますか?
    まだおしゃぶりは持ってないので、それでうまく機嫌が保てるのなら使っていきたいと思います。夫も仕事の日は頼れませんが、比較的休みの多い仕事なので、負担を承知で頼りたいと思っています。
    ただ問題は夫が仕事で一人で二人の子供をみる時なんです。上の子の幼稚園が夏休みに入るので、今のままでは日中構ってあげられず、そのせいでぐずりが多くなるのではと心配です。
    夜はすんなり寝てくれるのですが、赤ちゃんの日中の抱っこ要求は一時的なものですか?
    おしゃぶり、スリング、背中スイッチを発動させない寝かし方を駆使して頑張ってみます。

    なるなお 2019/07/08 21:47

    ID: 401692

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    なるなおさん、おはようございます。
    お返事をどうもありがとうございました。

    そうなのですね、なかなかサポートを受けられない難しいところがあるのですね。下のお子さんを泣かせっぱなしにすることでの影響ですが、身体的に負担がかかることもあります。気持ちの面でもあるかと思うのですが、上に兄弟がいることをわかった上で生まれてきていると思いますので、後からでもちゃんとフォローして、いつも待っていてくれてありがとうと伝えられるといいのではないかと思いますよ。

    赤ちゃんの抱っこの要求は、どれだけ続くのかはわかりません。だんだんより状況がわかってくることで、泣かなくなってくることもあるかもしれませんね。

    旦那さんもお仕事で忙しいかもしれませんが、協力をしてもらうことが一番だと思います。相談をしながら育児をされてみてくださいね。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/09 07:37

    ID: 401789

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)