一度寝た後すぐ起きて覚醒してしまい困っています

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
一度寝た後すぐ起きて覚醒してしまい困っています【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 51504

プルメリア 2019/07/10 22:04

いつもお世話になっております。7ヶ月の男の子の夜、寝付いたと思ったら、覚醒してしまう件で悩んでいます。

今までは、7時前にはお風呂に入り7時半過ぎからおっぱい、8時〜8時半までには寝ていました。寝付くときは子守唄のCDをかけ5分ほど抱っこし、まったりしてきたら布団に降ろしてトントンで寝かしていました。
しかし1週間ほど前からおっぱいを飲みながらウトウトして一度寝付いても10分程で起き、寝返りをコロコロしたりうつ伏せになってキャーキャー楽しそうに声を出したりしてなかなか寝ず、9時過ぎになってしまいます。
日中寝返りがスムーズにできるようになり、うつ伏せで喜んで遊んでいるのですが、夜寝る前も寝返りがしたいのか仰向けにしてもすぐに寝返り遊びを始めてしまいます。
寝返らないように少し押さえてトントンしてみましたが無理やりやろうとします。
寝返りしたいなら満足するまでさせて、うつ伏せからは私が戻したらいいやと思いさせると20回でも30回でもずっと寝返りをしていてキャーキャー楽しそうに言っていてラチがあかなくなったので結局、抱っこ。
抱っこも立て抱きで立って揺れていないと怒る始末で、、、。
日中から抱っこが好きで横抱きや座って抱っこをしていると嫌がるのですが、我が子は7ヶ月で体重も9キロ近く大きめなので、何せ重くて、、。
疲れも溜まってくる夜の寝かしつけが最近、一度寝た後のコロコロ覚醒タイムがあり気が滅入ってきてしまいました。
お風呂後、布団の上で遊びたいのかと思いお風呂を早めに入れ30分ぐらい一緒に遊んでもみましたが、覚醒して寝返りコロコロするのは変わらず、、。
布団の上が遊ぶ所になってしまっても困るかと、一度覚醒してしまったらリビングで、もう一度遊んでから寝かせることもしてみましたが、それだと9時半とかになってしまい寝るのがさらに遅くなってしまいました。
今、夜の睡眠も5時台に完全に起きてしまったり、明け方4時以降も眠りが浅く寝付いても何度も起きたりしていて、夜もぐっすり眠れていないので、夜の寝始めは少しでも早い時間に寝かしたいのですが、、、。
色々思いつく事はやってみましたが、一度寝たのに覚醒してコロコロする姿が変わらずどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
おまけに夜中も今は頻繁に起きるので私も寝不足で疲れてきてしまって、寝た後、覚醒して遊び出す姿にイライラしてきてします。成長の過程ででしょうがないのかなと大らかに見守ってあげられない心境になって来てしまいました。
我が子はお昼寝も短くてだいたいいつも30分。眠りが浅くなった所でトントンし上手くいけばたまに1時間というぐらいしか寝ません。
長々と書いてしまい、まとまっておらずすみません。
寝る前の覚醒、コロコロタイムになる原因と、どうしたら良いか良い方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    プルメリアさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが寝ついてから起きたり、夜中も頻回に起きるようになったのですね。

    お話を伺う限りですと、時期的には、夜泣きの時期になるかと思います。夜泣きは、乳児期に起こる脳の発達過程によるものなので、すぐに改善されるということはなかなか難しいかと思います。おおよそ生後6ヶ月~1歳半の時期に多くみられ、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理する、成長の重要な過程と言われています。夜泣きといっても、必ずしも泣くお子さんばかりではなく、脳が活発に働く際に覚醒してしまったり、機嫌よく遊び始めてしまうお子さんもいらっしゃいます。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママさんがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。個人差もありますが、赤ちゃんは、ママさんのお腹の中にいた時と似た環境にすると安心すると言われています。赤ちゃんと添い寝をするだけでも、ママさんの心臓の音や呼吸、匂いを近くに感じることができ、比較的長く寝てくれることもありますよ。
    また、お子さんの成長とともに体力がついてきて、今までと同じ運動量や活動量では、なかなか眠れないということもあるのかもしれませんね。なかなかお出かけできなくても、授乳時間の前にうつ伏せ遊びの時間を少し取り入れていただいたり、手遊びをしていただくなど、お家の中でも身体を使った遊びを取り入れていただくと良いかもしれませんね。
    
成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。
    周りにサポートしてくれる方はいらっしゃいますか。ママさんが慢性的な睡眠不足で体調を崩されてしまってはいけませんので、周りのサポートを得られるといいかと思います。また、もしサポートがない場合には、お住いの自治体の保健師にご相談されてみてください。今はお子さんを一時的に預かってもらえたり、家事を代行してくれるサービスなどもありますので、少しの時間でも、ママさんが気分転換をされたり、休息できたりするといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/11 07:00

    ID: 402588

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。
    昼寝の時も出来る限り添い寝、夜も布団を並べて寝てはいるのですが、眠りが浅く明け方何度も起きたり、日中はノンレム睡眠とレム睡眠の切り替わりなのですかね30分ほどでパチッと起きてしまうんです。30分の昼寝でも機嫌はいいので大丈夫なのかもしれませんが、まだ月齢も低いのでせめて午前か午後の昼寝のうち1回は1時間ぐらい寝て欲しいと思ってトントンしたり添い寝したりしているんですが、まだなかなか難しいです。

    寝る前に覚醒してコロコロし出してしまう件は今日もしていましたが、もう仰向けに直すことなくうつ伏せで遊んでいる状態で背中をトントンしたりさすっていると20分ぐらい遊んだ所で寝ました!
    初のうつ伏せ寝です!布団の上で寝かそうとする時すぐに寝返りをしていたのはうつ伏せ寝をしたかったからなのかなぁ、、、ともなんとなく思いました。
    「顔を横に向けたらこのまま寝られるぞ!」と自分で発見したような表情をしていたので、、。気持ち良さそうに初めてのうつ伏せ寝で寝た姿を見て、無理に仰向けに私がするので余計に嫌だったのかなと反省しました。
    夜泣きで寝ぐずりもすごいですが今は付き合うしかないのですね。
    日中も楽しそうにうつ伏せ遊びをしているので一緒に遊びながら寝やすいように体力も使って発散できるようにします。

    プルメリア 2019/07/11 22:11

    ID: 402860

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)