母親が絶対的存在だと実感できません

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
母親が絶対的存在だと実感できません【助産師に相談(育児中)】
10 1

ID: 52465

あお 2019/07/19 22:04

生後3ヶ月になります。
赤ちゃんはお腹の中に居たときからお母さんの声を聞いている、10ヶ月一緒に過ごしていたから絶対的なだ、と聞きますが、子どもは私よりも主人にニコニコ笑い、抱っこされても直ぐに落ち着き、目で追います。
私が声をかけても反応しないことが多く、抱っこを嫌がるときもあります。
こんなに反応が違うと、本当に嫌われてるのだと思ってしまいます。
顔を識別できるのはいつぐらいからなのでしょう?
この3ヶ月、私なりに声をかけ、スキンシップをしてきたつもりですが、家事の片手間になっていたことも事実です。
放ったらかし過ぎたのか、私の対応が嫌なのか、この3ヶ月の何がいけなかったのかと…
愛着関係を築けてる気がしません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あおさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんが、どのくらいでお顔を認識できるかというご相談ですね。

    赤ちゃんがお顔の認識をするのは、諸説ありますが、生後2〜4ヶ月ごろのお子さんが多いのではないかと言われています。特に、いつも近くにいるママさんのお顔は、早いうちから認識することができるようになるお子さんが多いと言われていますが、実際に、人見知りが始まるのは、生後6ヶ月頃が多いと言われているため、その頃までには、ほとんどの赤ちゃんがママさんやパパさんと、その他の方をしっかりと認識できているにではないかと言われています。
    愛着を築けている感じがしないとお感じになるようですが、お子さんの反応も成長とともに変化していきますので、あまり深くお感じにならずに、できることをなさっていただいていれば、赤ちゃんにも通じると思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/20 07:08

    ID: 405774

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。
    それでは、そろそろ認識できてる頃ですね。
    それで嫌がるのは単に嫌いだからでしょうか。
    成長に伴い、笑いかけてくれる頻度が減ってる気がします。
    もうどうしたら良いかわかりません。

    あお 2019/07/20 10:01

    ID: 405817

    いいね!
    1
    違反報告
  • あおさん、こんにちは。横から失礼します。
    家事の片手間に育児してるから悪いっていう考え止めませんか?家事は赤ちゃんが生活するにも必要なことです。朝から晩まで赤ちゃんの相手して生活してる人なんていないと思います。要求すべてに答えるのは無理ですしその必要もないと思います。パパやじいちゃんばあちゃんにニコニコするなんて、どこにでもある話です。何が楽しくて笑ってるかなんてわかりませんよ、単に声が面白いのかもしれないし、赤ちゃんのぼんやりした視界から見れば男の人の濃い眉毛がぴよぴよ動くのがおもしろいだけかもしれません。
    自分に笑ってくれないから、抱っこ喜んでくれないから嫌われてるっていうのも止めませんか?もちろん気持ちはわかりますよ。でも、厳しいですが、喜ばせてくれないからって悲しがってると母親業なんてできないと思います。笑ってくれないなら、好き好きしてくれないなら、今までやってきたことダメですか?1年ちょっと前には影も形もなかった赤ちゃんがここまで元気に大きくなったということが母親としての最大の功労ではないですか?
    義務感でお世話してていいと思います。作り笑いで話しかけてていいと思います。抱っこ嫌ならゴロンで遊ばせてあげてたらいいと思います。それで普通です。赤ちゃんかわいい、母親たのしーって思って過ごせたらそれはいいですけど、自分の疲れやまだまだ本調子じゃない産後の身体抱えて『解放されたいー』なんて考えちゃってもいいんです!
    私だってまだまだ1年7ヶ月しか母親してないのに偉そうに言えないですが、『うれしいな』って思えることなんてそんなにしょっちゅうはないですよ。お茶こぼした、寝てくれない、ご飯食べない、おもちゃ投げた、そんなんばっかり(汗)。それでもまぁ、私自身がもう産後の身体ではないのでその辺りは強いです、魔法のおまじない『うん、成長過程じゃ』を唱えて笑うことはできるようになりましたが。
    いずれ人見知りや後追いの時期になれば『ちょっとは離れてよ』ってなりますよ。

    エミリー 2019/07/20 18:44

    ID: 405935

    いいね!
    5
    違反報告
  • [助産師]

    あおさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんは、人を選んで笑ったり、楽しそうにしているわけでは無いと思いますよ。単純に、今の状況が楽しいから笑った、嬉しいからニコニコしたという単純なことだと思います。ですので、ママさんがお子さんとの関わりに戸惑ったり、迷ったりなさっていると、それがお子さんに伝わってしまい、緊張してしまったりすることもあるのかもしれません。あまり深くお考えにならず、明るく温かい、おおらかなお気持ちで接してあげると、お子さんも安心して笑ってくれるかもしれませんね。あまり笑わせようなどと思う必要はありませんよ。お子さんも自然体のママさんとの関わりの中で、ママさんとの関係をしっかり築いていきますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/20 21:59

    ID: 405992

    いいね!
    2
    違反報告
  • エミリーさん、たくさんのコメントありがとうございます。
    赤ちゃんだって一人の人間ですもんね。いつもこちらの思った反応を返すわけでもないし、何が面白いかもわかりませんね。
    最近、原因不明のぎゃん泣きの日々で、何をしてもだめ、それなのに主人が帰ってきたらニコニコ、という繰り返しだったので、落ち込んでました。
    上手くあやすことも出来ない。好かれもしない。と。
    母親業は産まれてから始まるのではなく、お腹の中に居たときから始まってましたね。
    最大の功労と言ってもらい、そう思って良いんだって思えました。
    他の方の後追いや人見知りを見てると、羨ましいな、うちの子もそうなるかな…と不安混じりに思ってました。

    私も、これも成長、と思ったり、ぎゃん泣きされても「こういう日もあるよね」とゆったり構えられるようになりたいです。
    ありがとうございます。

    あお 2019/07/21 06:29

    ID: 406039

    いいね!
    3
    違反報告
  • 高塚さん、コメントありがとうございます。
    確かに、こちらの不安や緊張は伝わってる気がします。
    こちらが緊張したり不安になっていたら、赤ちゃんも安心しませんね。
    いつもいつも笑えるわけではありませんが、気負ったりせずに向き合いたいです。

    あお 2019/07/21 06:34

    ID: 406041

    いいね!
    2
    違反報告
  • 横から失礼します。日にちはたってしまってますが、同じくらいの月齢なので少しだけコメントします。

    私も今、生後3ヶ月の息子がいるのですが、毎日ほぼ2人でいる私より、夫や実母に対しての方にニコニコしたりすることが最近多いので、共感しました。

    最近は特に、昼間も夜もよく泣いて、抱っこしてもギャンギャン泣くのに、実母が抱っこするとニコニコしていっぱい喋ったり、夫が休みの日には、夫に抱っこされると本当に嬉しいんだなーと思うくらいニコニコしてます。
    私、こんなに毎日一緒にいるんだけど…?と嫉妬したりもしますが、あまり気にしないようにしてるのが現状です。

    なんとなくですが、やっぱりたまに会う夫や実母の方が会うと嬉しいのかなーと思ったり、私は母親だから逆に気を許して思うがままにギャンギャン泣いたりしてるんだろう!と言い聞かせたり、いつかもっと大きくなったらママ~!とあたしにだけついてきてくれるんだろうと、勝手に思い込んでるので、あまり気にせず「よかったね~」と言ってます(笑)
    そっちの方が、夫も育児を手伝ってくれる気もするので、お父さんといると嬉しいね~!っていつも伝えてます。

    なんだかずっと育児してると、自分にだけニコニコしてくれると嬉しいんですがなかなかそんなことも今はないですよね。でも、あまり気にせずに気楽に接していきましょう!お互いにいつか、ママっ子になるといいですね♪

    はる 2019/07/23 14:49

    ID: 406751

    いいね!
    2
    違反報告
  • パパ好き好きは、パパがパパとして育ってくれるのでまた良しですよー。
    まだまだ3ヶ月だと自分自身の身体も戻ってないので、ホルモンバランスの影響でマイナス思考なりがちなだけですよ。もう少ししたら、さーっと霧が晴れたように視界が明るくなりますよー。

    エミリー 2019/07/23 15:32

    ID: 406775

    いいね!
    1
    違反報告
  • はるさん、コメントありがとうございます。
    同じ月齢の方のお話が聞けて良かったです。
    はるさんの息子さんもそうなのですね。
    私も主人にニコニコしたら、「嬉しいね」って言いますが、妬いてしまうのでついつい「パパにはいつもニコニコだね」って言ってしまいます(苦笑)
    ちゃんと私にも笑いかけてくれる時もあるし、はるさんの言うように、ぎゃん泣きは気を許してるからって思いたいです!
    お互いママっ子になったら嬉しいですね。
    頑張りましょう!

    あお 2019/07/23 15:50

    ID: 406784

    いいね!
    1
    違反報告
  • エミリーさん、コメントありがとうございます。
    パパとして育ってる、そうですね。なるほどです。
    確かに、日によって落ち込んでしまう波はあります。
    もう少し経ったら、また違って見えるんですね。
    その時を楽しみにします!

    あお 2019/07/23 15:53

    ID: 406786

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)