手をひらひら心配

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
手をひらひら心配【助産師に相談(育児中)】
13 1

ID: 55730

かよ 2019/08/21 21:21

いつもお世話になっております。

10ヶ月の息子が最近右手を顔の近くでひらひらして見ていることがあります。ご飯中が多いのですが…自閉症か心配です。実は真似っこもしなくて…拍手ぱちぱちやバイバイを毎日楽しそうにやっているのですが、ぽかーんと。

ご飯中おいしいと手をほっぺにあてるときもたまーに手を耳にあてていますが、これが真似なのかわかりません。眠かったりすると耳を触る癖もあって。

真似っここの時期にしなくても大丈夫ですか?真似っこどうやったらうまく促せますか?どうぞ宜しくお願います

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かよさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    息子さんが手をひらひらしてみていることがあるのですね。
    まだ自閉症かどうかはわからないと思うのですが、赤ちゃんは自分の手をひらひら(キラキラ星)のようにして遊ぶことはあります。

    拍手のパチパチ、バイバイもまだあまりはっきりと意味もわからないでやっているかと思います。そして真似をするのも気分が乗らないと、やらないと思います。
    楽しくこちらがやっていて、息子さんもそれに対して興味を持ったらしてくれるようになると思いますよ。
    様子を見ていてもらってもいいように思うのですが、心配な時には、その様子を動画に収めていただき、かかりつけの先生に相談をされてみてもいいと思いますよ。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/21 21:27

    ID: 416062

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さんありがとうございます。

    少し安心しました。
    ご飯中は、お茶を飲むときに片方の手をマグに持たせてやっているのですが(自然に手を出してきます。)その後が多いような気がします。少し様子見て動画撮れる時は撮ってみます。

    真似っこはやはりおすわりの時がおおいんですよね!?息子はおすわり単体でないと出来なくて…まだずり這いでハイハイやらないこともあり、ずり這いからのおすわり、またおすわりからのずり這いは自然に出来るようになりますか??

    運動面もゆっくりな気がして不安です。ちなみにまだ自分からつかまり立ちはしませんが立たせて椅子につかまらせると五分ほど片手を離して遊んでいます。座らせるときも大分足を突っ張るようになりました。検診では問題ないとのこと。教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願います

    かよ 2019/08/21 21:37

    ID: 416068

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かよさん、お返事をどうもありがとうございました。

    そうなのですね、息子さんも何か持ったり、つかんだりして食べてみたいという気持ちがあるのかもしれませんね。月齢的にもつかみ食べをしてみたりすると思いますよ。
    よかったら何かつかみ食べができるようなものを用意されてみてもいいかもしれませんね。

    おすわりについてですが、実際の様子がわからないのですが、骨盤の上に体乗っているような状態であると腰もすわってきていて、おすわりができているのかなと思います。そうなるには体幹がしっかりしてくるとそれだけ腰も座るようになってくると思いますので、やはりそう考えるとたくさんズリバイやハイハイをしてもらうのがいいと思いますよ。あえておすわりをさせるのではなく、スリバイの機会を増やしてみていただくことで、自然におすわりになっていくと思います。両手を床について手を突っ張るようにして上半身をあげます。そして膝から下で踏ん張ってお尻を上げたり下げたりしながら、尻もちをついてそのままおすわりの体勢になったりしますよ。
    つかまらせてあげると立ったりするということなので、それだけ体幹もしっかりとしてきているのだと思うのですが、動作のつながりがないというのか、その動作を取るためにきっかけや、自分で立ちたい!などの気持ちになることがあれば、そうできるように自分でも動こうとするようになるのではないかなと思いました。

    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/21 22:01

    ID: 416085

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さん丁寧にたくさん教えてくださり本当にありがとうございます。

    そうなのですね!掴み食べもパンやバナナなど挑戦しているのですが、形態が苦手なのかそれ自体食べなくて悩んでいます。

    おすわりについてですが、写真のとおりに座っているのですが、腰がすわってるのでしょうか??息子が寝てしまったので横向きの写真でなく申し訳ないです。

    基本1日うつ伏せの姿勢で過ごしています。ずり這いをたくさんするように追いかけっこをして遊んだり、布団で山を作って登らせたりしています。ご飯やぐずった時におすわりの姿勢で絵本を読んだりしています。今までバンボに座らせてご飯だったのですが、今日バンボなしで床で座ってご飯も食べられたのでこれからそれにしようかなぁと思っていたのですが、やはりバンボより床に座ってのがいいですか?

    息子の性格なのか私がおもちゃや追いかけっこでつらないとあまり動かず、目的のものまでずり這いでいくとそのまま停滞、そしてまた動き出すといった感じで…割と1日私の方がべったりしているので、私の母から自分で体使って動かすようにそっとしたらとか言われるのですが、そしたらあまり動かない気がして、もやもやしています。周りの子は特に手をかさないで自然に自分からやったというのですが、息子は手をかさないとできるようにならない気がして焦ってます…いけない母ですね。そのせいか割と一人で遊んでいても大丈夫で…人見知りはあるのですが、激しい後追いもなく運動面、知的面も大丈夫か不安です。検診でも色々と相談に乗って頂き、運動面も力ついてきてるし、知的面でも目も合うし人見知りもあるし、激しくなくても後追いもあるし、大丈夫のことでした…が最近心配で仕方ありません。

    かよ 2019/08/21 22:43

    ID: 416110

    いいね!
    0
    違反報告
  • 写真の送り方が分からずすみません。
    でも一人で手を離して座り、倒れることなく座って遊んでいます。

    かよ 2019/08/21 22:47

    ID: 416112

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かよさん、お返事をどうもありがとうございました。

    お写真も申し訳ありません。新たに投稿をしていただかないと載せられないのです。

    柔らかく煮たお野菜などでもいいですよ。よかったらおためしくださいね。
    またごはんの時は、バンボよりも床の方がいいですよ。バンボはお尻がはまるような状態でのおすわりになります。なので、食べにくさもあるかと思います。その点床に座っている方がちゃんと姿勢を保つことができる分咀嚼もしやすくなると思いますよ。

    息子さんの目的のところまでちゃんと言って、行ったら停滞するということなのですが、休みやすみでも気分が乗ったり、モチベーションが上がると行動に移せるのですね。気分が乗るかどうかでやはり変わると思います。かよさんが一緒に遊んでくれるので、嬉しかったり楽しかったりして、その分動きてくれるのではないでしょうか?それはそれでいいように思いますよ。大人でも気分次第で動きたい、動きたくないとなるのと同じだと思います。息子さんはもしかしたらのんびりとある意味大きく構えているタイプなのかもしれませんね。


    倒れることなく、遊べているということなので、腰も座ってきているのではないかなと思いました。

    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/21 23:10

    ID: 416118

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん丁寧なコメント本当に本当にありがとうございます。

    茹で野菜も挑戦中です…がこの時期相応の切ってある野菜は食べるのですがやはり掴み食べは中々…気ままに頑張ります。
    そうなのですね!!明日からは床で座って食べます。ローチェアを購入しようか悩んでいるのですが、それでも大丈夫でしょうか?赤ちゃんの食べる時に好ましい椅子って何があるでしょうか⁇

    そうなのですね!そう言って頂きとても安心しました。家での遊び方もマンネリ化というか息子の流れがあるようで…ずり這いでベビージム行ったり、お気に入りの箱を倒してみたり、おもちゃ箱を揺らしてみたり、出したおもちゃで遊んだり…そして私につられて布団の山を登ったりです。そして絵本をみたり歌を歌ったりこちょこちょ遊びをしたりして1日過ごしてるのですが、いいのでしょうか?息子はあまり探索?をせずに、ティッシュ箱が落ちていても叩いたりしておわり。赤ちゃんってティッシュつまみ出して楽しむんじゃないの?と不安で…そんな赤ちゃんもいるのでしゃうか?

    そしてのんびりタイプです…外で赤ちゃん広場などにいっても始めは様子を伺って中々動き出さず…慣れてきてようやくといった感じです。今はそこまでですが、以前は場所見知りも割りとして大泣きすることもありました。

    色々見て息子の発達的に大丈夫でしょうか?

    かよ 2019/08/21 23:36

    ID: 416126

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かよさん、おはようございます。
    お返事をどうもありがとうございました。

    息子さんの気分にもよったりすると思いますので、気ままにでいいと思いますよ。
    そして椅子を購入しようと検討中なのですね。
    椅子に座ってもらった時に、足首、お膝、足の付け根がそれぞれ90度の角度になるように調整をしてもらえるとしっかりと踏ん張って、姿勢を保ち、咀嚼することができるのでいいですよ。もしも足が浮いたりするようでしたら、分厚い本などを足の下に入れて調整するのもいいですよ。

    息子さんにもとてもいい関わりをされていると思いますよ。
    ティッシュを引っ張り出すのももうすこし先になってやりだすということもありますよ。必ずしも同じ時期にみんなするわけではないので、それぞれその時の流行があったりもすると思います。
    はっきりと診断をすることは出来ませんが、息子さんのペースで発達の過程を進んでいるのではないかなと思いますよ。
    またかかりつけの先生にもご相談くださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/22 08:02

    ID: 416179

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん、丁寧な返信ありがとうございます。

    わかりました。本人にあった椅子を購入したいと思います。座った時に右に少し傾いたりしているのですが、それは本人の癖なのでしょうか??その都度直した方がいいですか??

    ありがとうございます。
    皆さんもそうなのでしょうが、ほぼ毎日ずっとワンオペなので、子育てに不安があります。この子は私に育てられて幸せなのかなぁとか思ってしまいます。もちろん、自分の子はめちゃくちゃとても可愛いですよ!ただ成長がゆっくりななのは自分のせいではないかと、何かしてあげないとなのかと思ってしまうので、お話聞いて頂き少し安心しました。ありがとうございました。

    かよ 2019/08/22 19:38

    ID: 416381

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かよさん、こんにちは
    お返事をどうもありがとうございました。

    お子さんが座った時に少し右に傾くのですね。癖なのではないかなと思います。気づいた時に体勢を直してあげたりするといいと思いますよ。

    そうですよね、いつも息子さんと一対一で関わっておられる時間が長いと思いますし、その分何がいいのか悪いのかもわからないですし、もちろん正解はないのですか、不安になると思います。
    しかしこうして悩むのもそれだけ息子さんへの愛が大きいからだと思います。息子さんにするとこうして大切に思われていること、側で見守ってもらえている安心感もとてもうれしいと思いますよ。そして大きくなるための力にもなっていると思います。

    ちゃんと息子さんのペースで大きくなっているのだと思いますし、引き続き見守ってあげてくださいね。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 11:34

    ID: 416680

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん本当にありがとうございます。
    凄く言葉1つ1つ励みになります。
    癖なのですね!実はずり這いも片方の足しか使わず不恰好です。検診でも癖だろうから自分でそのうちに使い方かえるかするよーと言われたのですが、1ヶ月半ほど経ってもかわりませんし、ハイハイへの予兆もなく…布団の山を作って登らせたり(良いと聞いたので)、お尻を持ち上げてみたりしてるのですが中々…。他に何か促すことありますか?それとも自然に見守って大丈夫ですか?

    嬉しいお言葉ありがとうございます。
    日中も私と二人っきりで、刺激を与えてあげたくて支援センターや赤ちゃん広場にも行ったりしたのですが、息子の場所見知りのことや私自身も息子がぐずったらと思うとあまり楽しめず…たまーに行く感じなので、息子に良い刺激が与えられてるか不安です。

    それと息子自身、私が遊んでいることが多いのか、後追いも強くなく…たまにさみしかったりすると来て抱っこを求めてバタバタしてくれますが。人見知りはあり、私が抱っこすると泣き止みます。後追いや真似っこしない、手をひらひら…と考えると何か障害がと不安です。検診でも目が合うし大丈夫と言われたのですが、疑いすぎでしょうか?

    かよ 2019/08/23 12:02

    ID: 416688

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かよさん、お返事をどうもありがとうございました。

    ずり這いの様子に変化がないということなのですが、芝生の上でさせてあげるのもいいと言われたりしますよ。
    お出かけも繰り返していくうちに慣れていくこともあると思います。
    泣いてしまったりしても、お互い様のところなので、大きく構えて行かれるのでいいと思いますよ。あまり構え過ぎてしまうと、息子さんに伝わってしまうこともあると思います。かよさんからリラックスしてお出かけをしてみてくださいね。

    またまだ10ヶ月ですし、気が向かないと真似をしなかったりすることもあると思いますよ。様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
    こちらでのやり取りだけですが、読ませていただいて感じる息子さんに何か変わった印象は持ちませんでした。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 14:43

    ID: 416746

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん、いつも優しい回答本当にありがとうございます。

    芝生ですね!今度遊んでみたいと思います。なんだか色々調べたり疑ったりと…少し疲れてしまいました。息子は息子のペースで成長してることを信じたいと思いました。

    色々聞いたのに丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。また何かあったらどうぞ宜しくお願います

    かよ 2019/08/24 23:37

    ID: 417164

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)