授乳について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
授乳について【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 58224

るい 2019/09/14 10:31

こんにちは。
今週末で3ヶ月になる男の子の授乳について
2つ相談があります。

1つめです。
完母で育てているのですが、
最近飲みながら手足をばたばたさせたり
乳首をひっぱったりなど
動くことが多くなりました。
そうかと思えば途中で寝てしまい、
時々吸っているのでとりあえずいつもの時間まで待ち、
乳首を離すとぎゃん泣きします。
その後、また乳首をくわえても寝てしまい…を、
30分ぐらい繰り返しています。
それでも昼間は
外につれていったりバウンサーに乗せたりで
なんとか落ち着くのですが
なかなか夜中はそうもいかず…。
これは赤ちゃんのサインなのか?発達段階なのか?
毎回ではないのですが…
どうしたらいいかわからず困っています。

2つめです。
夜中の授乳についてなんですが
2ヶ月の後半あたりから、
夜にまとまって寝てくれるようになり、
21時頃寝たあとは
2時~3時まで寝ていました。
その後授乳し、
また6時頃まで寝る、という
サイクルが出来上がってきたかな~と
思っていました。
でも、今週に入ってから
寝つく時間は同じなのですが
23時~0時の間におき、
母乳を欲しがって泣きます。
授乳後また寝るのですが、2時すぎに起きます。
起きる度におむつ換えと授乳をしていますが、
二時間~三時間おきに起きるリズムに
戻ってきてしまっているように感じます。
母乳も同じ時間、片方6分ずつ
しっかり飲んでいるように感じるのですが…
母乳が足りていないのでしょうか?
昼寝の回数や部屋の環境なども
これまでと特に変わっていません。

長くなってしまいましたが、
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    るいさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    順番にお答えしていきますね。

    1.お子さんが授乳の途中で手足をバタバタさせたりするのですね。
    おっぱいは、飲み始めてすぐに出るのではなく、おっぱいが出てくるまでは、細かい吸啜によって、その刺激でおっぱいが湧いてきます。おっぱいが分泌され始めると、ゆっくりとした大きい吸啜になり、ゴクっという嚥下音が聞こえたりすることもあります。
最初、おっぱいが湧いて出てくるまで、おっぱいを叩いたり、蹴ったり、バタバタして落ち着かないお子さんもいらっしゃいます。また、おっぱいは、一度分泌され始めても、お子さんが飲んでいる間に出たり出なかったりを繰り返すので、次のおっぱいの分泌の波がくるまでの間に、怒るような仕草をしたり、バタバタするお子さんもいらっしゃいますよ。
何もせずにそのままご様子をみていただいて構いませんよ。また、お子さんの場合には、おっぱいを飲みながら寝つきたいと思うお子さんも多く、寝つきの途中で、おっぱいを離されると、起きてしまったり泣いてしまうお子さんもいらっしゃいます。もし、どうしてもなかなかおっぱいを離せない場合には、夜間だけ添い乳などで対応なさってもいいかもしれませんね。
    2.お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに、変化していくことが多いです。また、お子さんの場合には、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していると言われています。寝ている間に脳が活発に働くことで、夜中に起きてしまったり、泣いたり、グズグズしたりするお子さんがいらっしゃいます。これは、お子さんの成長の重要な過程と言われていますので、なかなかすぐに改善されるということは難しい場合もあるかもしれません。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。個人差もありますが、赤ちゃんは、ママのお腹の中にいた時と似た環境にすると安心すると言われています。赤ちゃんと添い寝をするだけでも、ママの心臓の音や呼吸、匂いを近くに感じることができ、比較的長く寝てくれることもありますよ。
成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/14 11:00

    ID: 424200

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご丁寧に、ありがとうございます。

    授乳中に手足をばたばたさせたり
    動いたりしても
    大丈夫なんですね!

    寝る時間やサイクルも
    その時々の成長過程や
    日中の刺激によっても変わってくる
    ということですよね?

    どちらも問題ないということで
    安心しました。
    まわりから、
    母乳が足りてないのでは…と言われており
    不安でしたが
    相談させて頂いてよかったです。

    本当にありがとうございました。

    るい 2019/09/14 11:45

    ID: 424216

    いいね!
    2
    違反報告
  • こんにちは。3ヶ月半の男の子を育てています。読ませていただいてうちと同じなので驚きました。また、自分の子だけではないということを感じ、わたし自身も安心いたしました。
    我が子も最近、乳首を加えて首振りをします。3ヶ月ごろには首も座ってきたので、自分で動かせるようになり、眠りが浅い時にもよく首を振るようになったので、成長の過程なんだと思います。
    それと、夜間授乳も2ヶ月過ぎには無くなっていましたが、3ヶ月を前にして、主さんと同じように2回になりましたし、授乳以外でも起きてしまうことも度々ありました。調べたら、睡眠後退といって、この時期にレム睡眠とノンレム睡眠のバランスを取ろうと成長する過程で、夜も長くなれていたものがねれなくなることがあるみたいです。わたしも、がっかりしていましたが、体が赤ちゃんから少しずつ子どもへと成長しているんだと前向きに捉えました。
    それに、夜間授乳がなくなった期間なんとなく母乳の出が悪くなった気がします。夜間は母乳の生成が盛んらしいので、すわれないと、生成が減るということもあるようです。それに、我が子が気づいてまずいと思い、また夜間授乳が復活したのかなと、かなり前向きにも捉えました。
    できたことができなくなると、悲しくなりますし、心配になりますよね。完全母乳である限り、断乳までは夜間授乳は続くと思っていた方が、この先も気持ち的にも楽になるかなぁと思います。わたしもそう思うことにしました。
    3ヶ月ごろは、お母さんの疲れもどっと出やすいようです。お食事はしっかり取られていますか。水分も大事ですよね。そして、昼寝。わたしも息子が寝たほんの少しの時間横になるようにしてます。
    正しくない、情報をお教えしていたらすみませんが、体に気をつけて、お互い頑張りましょう。

    としママ 2019/09/14 12:19

    ID: 424221

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    るいさん、お返事ありがとうございます。
    そうですね。おっしゃるように、睡眠サイクルはお子さんの成長とともに変化していくことも多いです。また、日々の刺激やお子さんご自身の体調、機嫌などによってもリズムが異なることは多いですが、成長過程におけるものでもありますので、温かく見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/14 12:55

    ID: 424232

    いいね!
    1
    違反報告
  • としママさん

    コメントありがとうございます!
    同じようなことを気にしていたということで
    なんだかとても安心しました。
    なにせ初めてなので
    どんなことでも
    我が子だけでは?何か問題があるのでは?と
    思ってしまいます。
    なので、我が子だけではないとわかり
    励みになりました!ありがとうございます!

    うちも、授乳中に首を振ることもあります!
    首がすわってきている証でもあるんですね~。
    そして、睡眠後退なんてあるんですね…。
    知らないことばかりですが、
    教えて頂いてよかったです。
    としママさんのように
    前向きにとらえることにします☺️

    なかなか眠れず、
    子どもも体重が増えてきて肩凝りに悩まされたり
    抜け毛が増えたり…と、
    しんどいことも多いですが、
    我が子の笑顔はたまらないですよね。
    お互い、体も大切に、がんばりましょう

    るい 2019/09/14 22:59

    ID: 424384

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)