夜間の年子育児について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
夜間の年子育児について【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 65550

maka 2019/11/30 01:07

1歳3ヶ月の娘ともうすぐ生後2ヶ月になる息子を育児中です。
解決しようがないかもしれませんが、書かせてください。

息子は夜間1〜3時間ごとに起きて泣くのですが、それにつられて上の娘も起きて泣きます。
娘は繊細なのか、昼寝のときもなかなか寝つけません。眠そうなときにミルクと抱っこをしても、自分の寝つく体勢が定まらないと泣きながら暴れて、また遊び出そうとするも少しつまずいたり思うようにできないと泣き出したりと、機嫌が悪い時間が何時間も続き、最近は夕方4時ごろに体力の限界がきて寝ます。
甘えたいときは、服をめくって大人の肘を触りながら指吸いをする癖があり、授乳中は娘に構うことができず、大泣きされ、わたしがいけないのですが心に余裕がなく、娘に怒鳴ったり手を出してしまうことが多いです。
まだまだ甘えたい盛りの年齢なのに、この年齢差で産んでしまったのは自分の自業自得なのに、ついお姉ちゃんだからと、なおざりにしてしまいます。

この夜泣きはいつまで続くのでしょうか?
下の子が起きる間隔が長くなれば泣かなくなるのでしょうか?

そして、現在、夫の実家に、義母、義祖母、夫と共に住んでいるのですが、「子どもが同時に泣いたら手伝ってほしい」と伝え、了承してもらった上でこちらに来ているのですが、気付いていなかったり、夫と義母は早朝(4時半〜5時半)に仕事に、義祖母は朝7時に通院のため家を出るので、夜間は誰も手伝ってくれないことが多く、毎晩いっぱいいっぱいで、辛いです。

息子のおむつ替えや授乳中、小さな明かりをつけないといけないので、娘を起こさないように静かに隣の部屋に行ったりしたのですが、わたしが隣にいないのが不安で余計に大泣きしていました。

一度大泣きすると、パニックになり、なかなか治らない様子を見て、義母からヒヤキオーガンを薦められました。効くのでしょうか?
最近、虐待のニュースを見て、絶対にしてはいけないことは分かっていますが、親の気持ちがわかるような気がして、自分も近いうちにやりかねない恐怖心もあります。

とにかく、いっぱいいっぱいです。どうしたらいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    makaさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    年子のお子さんの育児にお悩みなのですね。

    まだ1才のお子さんですと、おっしゃるように、ママさんに甘えたい時期になりますね。おっぱいを飲んでいるお子さんも中にはいらっしゃり、ママさんを強く求めるお子さんもいらっしゃいます。お子さんなりに、自分がお姉ちゃんになるという発達課題を乗り越えようとして、精神的に非常に不安定になります。
この反応は様々で、赤ちゃん返りと言われるものから、夜泣きや暴力的、自虐行為など多岐にわたります。
そして、この反応自体は正常なものです。
また時間の経過とともに、お子さんも成長しますよ。今不安に感じることが、来月まであるとは限らないです。
ですが、たまに長引いて困るケースや、発達に支援が必要になるケースもあります。
そのような場合には、専門家に相談が必要になります。
地域の保健師が相談窓口になりますよ。また、今すぐには難しいかもしれませんが、お子さんご自身が抱えていらっしゃるご不安や思いを、しっかりと受け止めてあげる時間を持っても良いかと思いますよ。上のお子さんと2人だけの時間をお過ごしになったり、下のお子さんを預けられるようになれば、下のお子さんを預けて、上のお子さんと2人だけでお出かけするのもいいかもしれませんね。上のお子さんは、普段から我慢することも多いので、ゆっくりと甘えさせてあげられる時間をもてると、お子さんの欲求やママさんが取られてしまうのではないかという不安などが少し解消され、良いのかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/30 07:24

    ID: 447218

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)