離乳食について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食について【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 69946

りんごほっぺ 2020/01/17 21:49

お世話になります。
10か月の娘がいます。5ヶ月から離乳食をスタートし今は後期に入っていますが、9か月に入った時から離乳食をどう進めていいのか分からなくなっています。初期、中期は食べることに慣れさす、食べれる種類を増やす、ごっくんが上手にできるという目的で自分なりに献立表みたいなものを作りなるべく多くの食材を食べてもらえるよう2日続けたら次、というようにしていました。味つけもなかったので、本やネットを見て食材の組合せの参考にしていました。5〜6か月、7〜8か月と分かりやすかったのですが、後期は9〜11か月の大きなくくりで本などでも書かれていて急に手づかみのレシピや大人と変わらないメニューが載っているので、昨日まで赤ちゃんらしいものを食べていたのに?!とびっくりしました。
9か月の頃は野菜を少し大きめに切ったり少し固めにしたりと乗り切りましたが、10か月に入り元々料理は苦手で本で見るような凝ったものは作れないし、おやきも作ってみましたが手で持つ様子は全くないし、ベビーフードを利用した時はもうそんな柔らかいものを食べる年でないだろ!?と言われ、離乳食を作るのが苦痛です。
唯一おかゆだけは炊きますが、もうふりかけかけて食べさせたいくらいです。
子供の3ヶ月間の成長はかなりのものなのにひとくくりでメニューが載ってるのが不思議です。
後期の離乳食教室も無いし、何をどう与えていいのか分かりません。
何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごほっぺさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    10ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
    お子さんの3ヶ月はおっしゃるようにすごく成長しますね。食べられるもの(食べてよい食材)として考えていただけるとよいかと思いますよ。
    食べてよいものダメなものリストをのせておきますね。
    https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-3

    メニューは大人に近いものにしなくても、味付けは出汁や素材の味をメインでも問題ないと思いますよ。突然大きさや固さを変えてしまうとお子さんが変化にびっくりして、食べない原因になることもありますので、段階を踏んで進めていけるとよいです。
    手づかみ食べのメニューもでてくる時期になりますが、まずは、食パンを一口大に切ったもの、バナナや野菜を一口の大きさに切ったものなどで、目でみて、手で掴んで、口に入れるという協調運動が練習できればよい時期になりますよ。

    今までと同様に大きさをお子さんの食べられるペースに合わせながら進めていければ大丈夫ですよ。
    ベビーフードは柔らかめ、水分多めになっていますので、おかずのみのものを購入して、お粥を固めに炊いてあんかけご飯にするなどで、その時期にあった固さになりますよ。
    また、ふりかけだけだと、必要な栄養が不足したり、食べる力が育たないことも考えられます。
    今まで同様に、いろいろなものから栄養をとることを意識していただけるとよいです。
    野菜を5~8mmくらいの大きさに茹でたものをフリージングしておき、その中から、毎回2~3種類選んでメニューにしたり、
    肉団子や魚のほぐしたものをフリージングしておいたり、豆腐や卵は食べるときに調理する。
    野菜とタンパク質を組み合わせて、和風だしで煮たり、みそ汁の上澄みを使ったり、トマト味、ミルク味等で変化をつけてあげるようにすると、飽きずに食べられるし、調理も簡単にできると思います。
    よろしければお試しくださいね。
    りんごほっぺさんおっしゃっていただいているように、3ヶ月で食べる力もぐんぐん伸びる時期だと思います。
    お子さんのカミカミが上手になってきているようであれば、5mm→8mmに切り方を変えていく、手づかみができるようになってきたら、前歯でかじり取れる大きさに変えていけるとよいです。
    https://baby-calendar.jp/baby-food
    ここで、大きさの目安(5~8mm)や固さの目安(バナナくらい)がありますので、参考までにのせておきますね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/01/20 10:34

    ID: 462025

    いいね!
    0
    違反報告
  • 分かりやしいご返答ありがとうございます。本やネットなど見れば見るほど書いてある事が違って、もうすっかりご飯、お汁、おかずで1メニュー仕上がってて大人が食べれそうなメニューが載ってるかと思ったら5倍がゆにきな粉とかぼちゃが乗ってたり…
    おにぎりに海苔が巻かれて、お汁もサラサラのを見るとウチの子はコレ食べれるかな?と不安になってました。いつまでも柔らかいもので足踏みしてたらいけないと思うけど中々硬いもの、大きいものにステップアップできないでいたので、まずは今までより少し大きめにカットして少し硬めに茹でて見ようと思います。パンもミルク粥でなく一口にカットして食べさせてみます。
    手づかみは果物を持たすと捨てます。ご飯はスプーンから貰うものと思ってるようです。
    せんべいは手でもって食べます。
    またスープ系はとろみがあるものしかまだあげたことが無く、サラサラした状態をスプーンから飲めないのですが、どうすれば上手く飲めるようになりますか?お茶もスプーンからは飲めないし、コップ飲みもブクブクーっと遊んで飲みません。
    どういう風に練習すればいいですか?

    りんごほっぺ 2020/01/24 11:52

    ID: 463534

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごほっぺさん、こんにちは。

    手づかみ食べも、焦らなくて大丈夫な時期ですよ。せんべいは自分で食べることができていますね。お子さんが自分で食べたい意欲がでてくるまで、様子をみてよいと思います。
    目の前で、りんごほっぺさんが、手づかみで食べているところを見せてあげてもよいと思います。

    スープやお茶なども、突然うまく飲めるのは難しいと思います。
    片付けがいらないお風呂などで、スプーンからすする動きを練習できると良いのかなと思いますよ。すする動きがコップ飲みにもつながります。
    質問内容が変わる場合は新しく質問していただけると助かります。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 10:35

    ID: 464122

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    焦りすぎず、まずは私がしてみせたりして反応を見てみたいと思います。
    ありがとうございました。

    りんごほっぺ 2020/01/29 01:26

    ID: 465052

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)