ヒブワクチン接種延期の影響について
みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
- 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
こんにちは。
息子が4ヶ月になったので予防接種に行ったところ、ヒブワクチンが製造元のトラブルで品薄となっており、一回目と二回目の方を優先して接種し、三回目の方はワクチンの供給が復活したあとに打ちますといわれてしまいました。国の指導だそうです。
良くて2ヶ月遅れ、最悪は数カ月遅れる見込みとのこと。
仕方ないとはいえ不安になって医師に訪ねたところ、「二階の接種で免疫はついてるから大丈夫」と言われました。
が、3回打って、かつ時間を開けて4回目を打つのはそれが一番適したスケジュールだからですよね?そう信じて、きっちり4週明けで接種できるよう気を配ってきたのでもやっとしています。
3回目が遅れることで、免疫力に差がどれほど出ますか?対策として接種の回数を増やしたほうが良いなどありますか?(あれば、自費でも打ちたいと思っています)
現在ログインしていません。ログインしますか?
助産師に相談(育児中)の注目発言
助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
ご質問ありがとうございます。
ヒブワクチンについてのご相談ですね。
ご存知の通り、ヒブワクチンの不足により、3回目以降の接種のお子さんは、接種時期が延期になっていますね。一般的に、2回接種なさると、7割程度の抗体がつくと言われています。3回接種なさるのは、より抗体をつけるためですが、通常の場合でも、体調不良などで、接種のスケジュールが遅れてしまうこともあります。ですが、その場合でも、抗体の獲得にはあまり問題はないと言われていますよ。どの程度の差があるのかは、ハッキリとは分かりませんが、一般的には、接種は決められた回数接種なさる方が安心かと思います。もし、ご心配な場合には、おかかりつけの小児科で、医師とご相談なさってみてくださいね。 助産師:高塚あきこ 2020/02/17 22:25 ID: 471421
回答にありました、「2回の接種で7割の免疫がつく」とは、予定最高強度の7割くらいという意味ですか? それとも「接種された患者のうち7割程度の人に十分程度の免疫がつく」ということですか?
重ねての質問ですみません。 ハル 2020/02/17 22:30 ID: 471426
7割程度というのは、100%の抗体中の7割程度の抗体がつくという意味です。ですが、体質もあり、必ずしも全員が7割の抗体がつくとは限らないので、難しいところですよね。ワクチンが不足しているのは仕方のないことではありますが、その後の対応については、小児科でご相談なさってくださいね。 助産師:高塚あきこ 2020/02/17 22:36 ID: 471431
公衆衛生の観点からはまぁまぁの数値かもしれませんが、親としては安心できない数字ではありますね。
早く増産してくれることを祈るばかりです。
ありがとうございました。 ハル 2020/02/17 22:53 ID: 471442