娘とぶつかってばかりです

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
娘とぶつかってばかりです【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 73802

しろくまま 2020/02/25 16:04

3歳半の娘です。
言葉を覚えて喋り出すのがとても早く、周りからおしゃべりが上手ね!と言われるくらいお喋りです。3歳になった今現在、大人と同じように会話をします。 

2歳になる前からイヤイヤが始まり、気に入らないことがあればどこでも構わず後ろにひっくり返って泣き叫ぶ。
そして気持ちが切り替わるまでにすごく時間がかかる子で、こんな子見たことがないってくらい癇癪も酷かったです。
3歳過ぎてようやくイヤイヤも落ち着いてはきましたが、お喋りが得意な為に、注意すると屁理屈を言いますし、いけない事だと叱っても逆ギレしてきます。

毎回そんな調子なのでこっちもイライラしてしまい、大人気ないと思いつつも更に言い返して泣かすこともしばしばで後々落ち込む日々です。

自己主張が強く、買い物に行けば私や夫の買い物を待ってられません。自分が行きたい所を大声で叫びます。これを買ってからだよ、ママ達の買い物をしてからだよと言っても「じゃあ行くね!」とこっちの話を聞かず勝手な行動をします。
まだ3歳。待てるのはまだ先なのかな、まだ相手の気持ちまで考えられないのかなと思うんですけども、同じように買い物に来ている子供は親と手を繋いで一緒に歩いているので比べてしまいます。

食事も、口に食べ物が入ってるのに喋ってばかりでいつまでも飲み込まず物凄く時間がかかります。
保育園でもいつも最後だそうです(^_^;)
時間がかかれば集中力も切れますので席から立ち上がる、遊び出す~で、結局叱られながら食べている状態です。
食事の時間は楽しくなんて育児書やら保健指導などで言われてますが正直全然楽しくないです。
叱ってばかりの食事はよくないと思い口出しせずに食事をしたこともありますが娘のペースに合わせてたら1時間以上かかりました。結局遊びながら食べてましたし。
私だって楽しく食事したいですし、叱りたくないです。娘にも楽しく食べてもらいたい。
もともと子供をのせる?ような声かけをするのが苦手です。何かできたとか手伝ってくれた時は褒めたり出来ますが、子供がへそを曲げている時や言うことをきかない時上手に声かけできません。こっちもイライラしてるのに優しい気持ちでなんて接することが出来ません。

毎日、生活する毎回の場面でああ言えばこう言う、私が言うことに全て反抗的な言葉でしか返してこない、そんな娘とのやりとりに疲れてしまいます。
当然娘も「ママはいつも怒ってばっかり」と言います。
とにかく自己主張が強く気も強い。
私がもっと優しい言葉かけをしていれば穏やかでもっと優しい娘になってたんじゃないか、母親の関わり方が悪かったんじゃないか、そう思ってしまいます。

下の子が生まれ、保健師訪問があったので相談してみたけど、
イヤイヤ期の頃はみんなそんな感じですよ、まずは共感してあげて下さい、この時期大変ですよね…とマニュアル通りのような事しか言われずモヤモヤです。
○○したかったんだね、とか嫌だったね、悔しかったね等言ってみたけど「違う!!!」「嫌じゃない!!」と天邪鬼になって更に機嫌が悪くなるばかりでした。

この先娘が大きくなってもずっと母子関係がうまく築けないような気がしてしまいます。
ダメな母親。と落ち込む日々です。
娘の事は可愛いですし、普段は甘えて来たり、寝る前はギューしてから寝ようって言ってきて、ギューしてから一緒に寝ます。
娘の感情の起伏についていけません。

屁理屈、逆ギレされた時どう対応すればいいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    しろくままさん、こんばんは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの対応にお悩みなのですね。

    お子さんの言葉の発達は嬉しいことなのですが、どうしても口が達者になると、屁理屈や逆ギレなどで、ママさんもストレスが溜まってしまいますね。今の時期のお子さんは、会話することは十分できるかと思うのですが、自分のことしか考えられない状況です。ですので、自分が世界の全てなので、自分のことが1番、他のことは待てないという時期です。お口が達者なお子さんですと、どうしても自分の気に入らないことがあると、言葉でも解決しようとするために、屁理屈や逆ギレになり、ママさんはイライラしてしまいますよね。ですが、お子さんの成長とともに、次第にお子さんの視野も広がってきて、少しずつ周りのご様子が分かるようになってきたり、脳の発達に伴い、我慢ができるようになってきます。今は、どうしてもお子さんの言動にイライラしてしまうと思います。それはママさんも人間ですし、どうしようもないこともあると思いますよ。ですが、突き放していたり、叱ってばかりいるわけではなく、しっかり甘えさせてあげる時間も作られているようですので、お子さんは、口では怒ってばかりとおっしゃるかもしれませんが、ママさんの愛情はしっかりと感じています。ですので、このままの関係が続くわけではなく、次第に、お子さんと会話が楽しめたり、一緒に過ごす時間が楽しくなってきますよ。今のことをあまり悩まれず、時期的なものと割り切っていただいて、イライラしてしまう時には、少し距離を置いたり、言い返すのを少し待ってみたりすると良いかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 17:16

    ID: 473808

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん、いつもコメントありがとうございます。

    毎日娘と向き合っていると、何でこんなに頑固で意地っ張りな性格なんだろう…と。
    この先この性格じゃ友達とトラブルがたえないのではと思うばかりで。。生まれ持っての気質もあると思うのですが、治るのでしょうか。。

    また、最近お腹が痛いと言うことが増えました。
    熱はなく、遊びに熱中しているときは笑ったり走り回っています。
    下の子が生まれ三ヶ月が経ちます。表面的にはヤキモチもなく、下の子を一緒に可愛がってくれています。
    私に面と向かって言わないで寂しさを溜め込んでいるのでは?精神的なものなのかな?と私は思うのですが…赤ちゃん返りで体調不良の訴えってあるのでしょうか??

    しろくまま 2020/02/26 22:46

    ID: 474241

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    しろくままさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんが元々持って生まれた性格というのもあるかと思うのですが、今はまだ、ママさんを始め、ご家族との関わりがほとんどと思います。どうしても、お家の中の守られた環境の中では、頑固やわがままと思うことも多いかと思います。ですが、それは自然なことで、お家がお子さんにとって安心できる環境、何をやっても守ってもらえる環境と認識しているからだと思いますよ。これから先、様々なところでお友達や先生など、ご家族以外の人たちと関わることが多くなればなるほど、人との関わり方を学び、また新しい人間形成がされてきます。今のお子さんの性格を治さなければならないということはありませんよ。その時期その時期に、お子さんは様々な様相で成長をしますが、その一つ一つがお子さんの将来にとって、大切なものとなりますので、あまりご心配なさらずに見守ってあげてくださいね。また、おっしゃるように、多少の赤ちゃん返りもあるのかもしれませんね。おしゃべりが上手とはいえ、3歳のお子さんですと、まだなかなかご自身の感情を言葉できちんと伝えることができないこともあります。そこに赤ちゃん返りも相まって、今のような行動になっているのではないかと思いますよ。
    なかなか分かってもらえない、こうしたいという意思をどのように表現したら良いのか分からないなどの場合、イライラして思わず屁理屈を言ったり、逆ギレしたりして、正当化しようとするのかもしれません。成長とともに、徐々に改善されていくのではないかと思いますよ。また、今すぐには難しいかもしれませんが、お子さんご自身が抱えていらっしゃるご不安や思いを、しっかりと受け止めてあげる時間を持っても良いかと思いますよ。体調不良の訴えは、ママさんに構ってほしい、自分のことを見てほしいというサインかもしれません。上のお子さんと2人だけの時間をお過ごしになったり、下のお子さんを預けられるようになれば、下のお子さんを預けて、上のお子さんと2人だけでお出かけするのもいいかもしれませんね。上のお子さんは、普段から気づかないうちに我慢することも多いので、ゆっくりと甘えさせてあげられる時間をもてると、お子さんの欲求やママさんが取られてしまうのではないかという不安などが少し解消され、良いのかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/27 10:35

    ID: 474313

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)