生後5か月の息子の睡眠について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
生後5か月の息子の睡眠について【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 78470

とっくんママ 2020/04/09 13:01

いつもお世話になっております。
昨日5か月になった息子の睡眠と授乳についてです。
生後4か月頃まで朝、昼、夕とだいたい決まった時間に寝ていました。
しかし1〜2週間まえくらいから朝は寝ず、昼間は授乳のときは目をつぶって寝ているのですが、おっぱいを離すとだいたい起きてしまいます。そのまま寝てくれても15分ほどです。
抱っこでは寝ず、1時間くらい寝ぐずります。なので授乳してしまうのが悪循環なのでしょうか?
夜も1回起きるか起きないかだったのが、今は4回くらい起きます。夜もおっぱいを離すと起きてしまうため、本人は寝ているかもしれませんがわたしが寝れません。
今日から上の子の保育園は登園自粛で、子ども2人と家にいます。おっぱいをしていて、離すと起きてしまった場合はベッドに置いて上の子の世話。でもすぐ泣き出してしまいます。少し泣かせようと思いますが、泣き声にイライラしてしまうため抱き上げてしまいます。
5日ほど前から扁桃炎にもなってしまい、身体もしんどいです。今はこういう時期だと割り切るしかないのでしょうか?なんだかしんどいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    とっくんママさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんがなかなかまとまって寝なくなってしまったのですね。

    ママさんのご体調不良もあり、お辛い状況ですね。お子さんが夜中に何度も起きるのは、脳の機能の発達によるものが原因であったり、まだ低月齢のお子さんですと、一度にたくさん飲めないので、夜中もお腹が空いてしまったりすることもあります。また、成長とともに、周りの状況が分かってきますので、暗くて静かな環境に不安を感じて、ママさんに近くにいて欲しいという欲求から、頻回に起きてママさんを確認したり、泣いたりしてママさんを求めることが多いです。お子さんによっても個人差があったり、時期的なものもありますので、なかなかすぐに改善する方法というのは難しいのですが、短時間でもお散歩をなさったりして、少し外の環境で刺激を受けたり、お家の中の生活音とは異なる音などを感じることで、お子さんは疲れてよく寝てくれるようになる場合もありますよ。また、頻回に起きてしまう時期には、添い寝や添い乳をなさると、ママさんの身体が楽なこともありますので、細切れ睡眠になってしまう時期には、ご負担が軽減されるかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/10 07:04

    ID: 488780

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。
    添い寝をしたら少しだけ再入眠してくれることがありました。ありがとうございます。
    刺激を受けさせること、時期的なものと諦めることも必要ですね。
    おっぱいをくわえながら寝ると、30分以上吸っています。またそれを離すと起きてしまうためとても疲れます。抱っこだと大号泣です。おしゃぶりも拒否でした。月齢が大きくなると少しずつ吸う時間も短くなると思っていたのですが、これもまた離乳食など始まると変わってくるのでしょうか?

    とっくんママ 2020/04/10 14:59

    ID: 489033

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    とっくんママさん、お返事ありがとうございます。
    お子さんは必ずしもお腹が空いておっぱいを欲しがるのではなく、甘えたかったり、眠くてママさんにそばにいてもらいたい時にもおっぱいを欲しがります。甘え飲みの状態です。ですので、長く吸っていても、甘えたい意味合いなので、離乳食の進み具合などとは関連性がないかもしれません。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/10 23:33

    ID: 489197

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    お返事が遅れてすみません。
    甘え飲みなんですね!ここ数日なんとなく授乳の時間も回数も落ち着いてきた日が増えてきたように感じます。長男のときはとにかくおっぱい→それでも泣いたらひたすら抱っこだったのですが、上の子がいると抱っこも長々とはしていられず、泣いてしまうのに、寝させられない自分にイライラしたり、思うようにいかずイライラしたりしてしまいます。
    甘え飲みであれば離乳食とは関係のないとのことでしたが、母乳以外の栄養や楽しみが増えるという意味ではまた作るのは大変ですが、離乳食を始めるのが少し楽しみです!
    夜起きてしまうことは今の時期仕方ないと割り切って、出来るだけ付き合っていけたらと思います。

    とっくんママ 2020/04/19 13:38

    ID: 492721

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)