注意すべき点について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
注意すべき点について【助産師に相談(育児中)】
3 2

ID: 89570

ほとんどワンオペ 2020/06/07 19:20

2歳半の男の子を育てています。
最近、パパやママの体によじのぼって遊ぶ事が増えてきました。
それ自体は楽しく遊んでいるのですが、今日夫の不注意で息子を落としてしまいました。
私はとなりの部屋にいて、凄い音と泣き声で駆けつけたのですが、顔面から落ちたっぽいです。
すぐ冷やしたのと打ちどころも悪くなかったのか大丈夫でした。
よじのぼって遊ぶ事は私もさしているし、それがダメとかではなく、夫の不注意加減になんとかならないかと頭を悩ませていたところに今日の事が起こったので、今のタイミングで言えば、少しは分かってくれるかなと思い、相談させて頂きました。

私は今の年齢では、ある程度親が気をつけた上で自由に遊ばせてあげるのはいいという考えなのですが、夫は痛い思いをしたら分かるだろうとの考えです。
今回の事はそう言ってられないほど夫も心配していましたが。。

踏んだら痛いから片付けておこう
当たりそうだし角によけてから遊ぼう

など、2歳の子が考えられるのでしょうか?
まだまだ欲求のほうが先だと思うのですが。
痛い思いをして分かるのはもうこの年齢でわかるのでしょうか?
後、ショッピングモールなどでつい走り出してしまうのですが、ぶつかって頭をうちつけたりしないか私はすぐ後ろについてまわるのですが、夫はほぼ放置しています。

走らない!
と教えたいところですが、私もまだまだ上手くできません。

この2点についてこれからどのようにしたら良いか悩んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ほとんどワンオペさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    お子さんへの注意すべき点についてご相談ですね。
    まだ2歳半では、注意力もないかと思います。何か失敗をしても忘れてしまうだろうとも思いますので、ほとんどワンオペさんが書いてくださっていたように、こちらがある程度危険のないように配慮をしながらの方がいいと思います。
    旦那さんの考えの「とりあえずやらせてみる」というようなスタンスはいいとも思うのですが、線引きはこちらがしてあげる方がいいようには思います。

    また広い空間のところにお出かけをすると嬉しくてつい走り出したくなりますよね。
    危ないからということは繰り返し伝えていくしかないようにも思います。繰り返し伝えていただきつつ、実際に転んだり、ぶつけたり、人とぶつかることも経験をしていくことにより言われていることと結びついていくようになると思います。でもそれは5歳ぐらいにならないと難しいように思います。慎重派なお子さんだとそこまで勢いよく走っていくということはないかもしれませんが、お子さんの性格により好奇心の方が勝れば、やはり走り出していくということはありますので、その分親御さんの注意は必要になると思いますよ。

    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/08 22:58

    ID: 516702

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    息子は保健師さんや児童館の先生によると慎重派ではあるみたいなのですが、ママやパパと一緒だったり知っている場所ではお庭感覚になって走り出してしまいます。
    なんのコラムか忘れてしまいましたが、息子のように走りって少し大きい年齢のコとぶつかった反動で空中に飛ばされ後頭部を強打、頭蓋骨骨折された記事を読みました。
    私の不安症な部分が出てきて、思わず相談させて頂きありがとうございました。

    そうですよね、5歳くらいにならないとまだ少し難しい部分もありますよね。
    市の子供の心理相談をした時に、夫婦で心配性と大雑把とで子供にとってバランスは良いとは言ってもらった事もあるのですが、それによってケンカというかストレスがたくさんあって大変です。。

    ほとんどワンオペ 2020/06/08 23:10

    ID: 516707

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ほとんどワンオペさん、お返事をどうもありがとうございました。
    そうなのですね。
    やはりご両親がいる時には安心感から飛び出していけるのでしょうね。

    そのコラムは確かに不安になりますね。
    わたしも同じように大きなお子さんが遊んでいるところではより気をつけないといけないなと思いました。

    旦那さんとの擦り合わせは、本当にエネルギーも使いますし大変なことですよね。。とてもよくわかりますよ。お互いに子どものことを大切に思って、自分なりに考えている相手に伝えていることになりますので、なかなか引けないこともありますよね。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/09 00:17

    ID: 516734

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)