2021/8/30更新
林メディカルの口コミ
- 
                                        
                                                      
がん検診と第二子出産でお世話になりました。
食事が美味しいと周りのママさん達の中で好評な個人院で、先生は最初は厳しいかな?と思いましたが、聞いたことに対して隠さず回答していただけ、私的には優しい方だと思いました。
食事と3時のオヤツが見た目も華やかでとても美味しくて大満足だったことと、清潔感のある完全個室でiPadやアメニティもあり、部屋にポットがありミルクの調乳も部屋でできて、看護師さんも優しくて、とても快適な入院生活ができました。しいて言うと、トイレとシャワーが共用でシャワーが時間制なのが不便でした。
総合的には私はお勧めできる産院です。2021/8/3
                    参考になった 0
                   - 
                                        
                                                      
2回、こちらのクリニックでお産をお世話になりました。
ソフロロジーや、マタニティヨガのクラスなどあります。産後は、赤ちゃん同窓会も。
先生が、サバサバした感じで頼りがいがあるのと、スタッフさんが色々と教えてくれます。
産後の一週間は、赤ちゃんとつきっきりになる間どのお母さんも大変だと思います。見た目も美しく、味も満足なご飯、3時のおやつに癒やされてました。
産後、アロママッサージも受けることができますよ。2019/3/1
                    参考になった 1
                   
林メディカルの基本情報
診療時間
| 午前 | 午後 | |
|---|---|---|
| 月 | 09:00 - 12:00 | 14:00 - 18:00 | 
| 火 | 09:00 - 12:00 | 14:00 - 18:00 | 
| 水 | 09:00 - 12:00 | - | 
| 木 | 09:00 - 12:00 | 14:00 - 18:00 | 
| 金 | 09:00 - 12:00 | 14:00 - 18:00 | 
| 土 | 09:00 - 12:00 | - | 
| 日 | - | - | 
| 祝 | - | - | 
施設情報
| 最寄駅 | 中津川駅 | 
|---|---|
| 駐車場 | ー | 
            
| 女医の在籍 | 在籍あり | 
| 4D超音波写真 | 可 | 
| 立会い出産 | 可 | 
| 母子同室 | 可 | 
| ベビーパッド導入 | あり | 
| 専門医 | 3人 | 
アクセス
| 電車 | JR中津川駅より徒歩5分十六銀行中津川支店裏側です。 | 
|---|---|
| 車 | 駅前通り十六銀行交差点を南に進み、最初の交差点を左折するとすぐです。 | 
林メディカルのMAP
林メディカルも導入しているベビーパッドとは?
「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」とは、株式会社ベビーカレンダーが提供する産婦人科向けソリューションの名称です。全国450施設の産婦人科・クリニックに導入されており、「ユーザーファースト」の考え方に基づき最高のホスピタリティをご提供しています。
株式会社ベビーカレンダーは「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」を通じて通院・入院中の方、産婦人科の先生、助産師や看護師をはじめとした病院スタッフ、赤ちゃんの笑顔に関わる全ての人をサポートしています。
                  
 ベビーパッド導入産院・医院では、より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。「ベビーパッド導入産院・医院」をぜひご利用下さい。
                
ベビーパッドシリーズ
プレママ
                通院期のコミュニケーションツールとして患者の「知りたい・調べたい」ニーズに応えるだけでなく、産婦人科の指導内容の伝達・予習復習にも効果的です。iPad、クラウド運用により、診察日以外でもコミュニケーションをサポートするサービスです。
ベッドサイド
               入院生活をより快適により便利にする情報タブレットの活用で、忙しい入院生活を円滑にするための最適ツールです。患者の疑問や不安を解消するだけでなく、スタッフの業務支援も力強くサポートします。退院後はクラウドによる情報発信も可能です。
おぎゃー写真館
                生まれた瞬間の赤ちゃんの写真を簡単にかつすぐにプレゼントできるサービスとして、年間5万人以上にご利用いただいております。撮影後はすぐに写真がダウンロードできます。ベビーパッド導入産院・医院でしか体験できない、素晴らしい感動があります。
産婦人科を選ぶ際には「ベビーパッド・シリーズ」の導入有無をご確認下さい。
                  
 より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。
                  
 ベビーパッド導入産院・医院でしか経験することができない素晴らしい体験があります。
                  
 ぜひご利用ください。
                
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
    
        





