醍醐渡辺クリニック(京都府京都市伏見区)不妊治療費助成指定医療機関
                        
                        
                    醍醐渡辺クリニックの口コミ
自宅から近く、友人の体験なども聞いていたこともあり、こちらの病院で治療を決めました。
とにかく先生やスタッフの方皆さんが親切丁寧な方が多く、心が折れそうになった時もありましたが、諦めずに治療を続けることで妊娠・出産までお世話になることが出来ました。
入院中も先生の回診がありますので、直接お話し出来ますし、助産師さんや清掃スタッフさんなど、皆さんが優しい雰囲気で声を掛けて下さるので、些細なことも話すことが出来、安心して過ごすことが出来ました。
こちらの病院に通えて良かったです。
本当にありがとうございました。
不妊治療を別院でやっていましたが、コロナ禍となり中断しておりました。そんな中、醍醐渡辺クリニックさんがとても良いということを聞き、昨年6月より通わせていただきました。家からは40分、混んでいると1時間くらいかかっていたのですが、しばらくの間頑張ってみようということで、夫と共に通いました。年齢のこともあり、タイミング法から人工授精に進み、昨年11月には体外受精へとステップアップしました。不安なこともありましたが、Dr.をはじめ、培養師さん、看護師さんの丁寧な説明と励ましのあったおかげで、乗り換えられました。特に自己注は注射嫌いな私にとってはとても大きなハードルでしたが、丁寧に教えてくださった看護師さんと、先生の治療を信用して頑張れました。
2回目の体外受精で妊娠が分かり、本当に感謝しております。
周囲からの評判が良かったのと駅近で通いやすかったのでこちらに通院しました。
1人目も2人目もこちらで治療し、すぐに授かることができたのでとても感謝しています。
通院時間の融通がききやすく、待ち時間も少ないのが助かります。
私としては、無駄のない診察も嬉しいです。
不妊治療で、歴史も多大な実績もあったので、こちらの病院にお世話になろうと決めました。
途中、期待通りにいかず、気持ちが落ち込むこともありましたが、治療開始から約1年弱で妊娠し、無事に出産できました。出産時も、様子や体調を見て、臨機応変に出産方法の変更をご提案頂き、体力の消耗を最小限にして出産できました。またお世話になりたいと思っています。
不妊治療で通いました。
予約をすると、多少待ちますが、スムーズに診察していただけます。
先生たちも、親切に丁寧に伝えてくださり、わかりやすかったです。
10月末から通いだし、1月に妊娠が発覚しました!
自然妊娠で、もう無理だったら、次は、人工授精にステップアップしようか考えていた矢先に、判明しました。
通う頻度も多かったですが、通い続けて良かったです!
本当に、感謝しています。
不妊治療で通いました。自宅から往復2〜3時間かかる病院でしたが評判を聞いてこちらを選びました。
駐車場は無料ですし、駅から近い。すぐ横にはショッピングモールもあり、採血結果待ち時間には携帯を貸してもらい時間を潰すことも出来ました。
人工受精3回失敗しましたが、体外受精1回目(採卵は2回)で妊娠することができました。
うまく胚盤胞まで育たなかったりと、悩むこともありましたが、副院長先生をはじめ、培養士、看護師さん達のおかげで頑張れました。
基本は事前予約制ですが、急な出血など、深夜でも快く対応してくださりました。不妊治療をしていて、日曜祝日まで対応している病院は少ないとおもいます。診察はどの婦人科よりスピーディーです。
他院では個別に行う注射も、こちらでは、一つの部屋に複数人入って打ちます。私にはこれがとてもよかったです。初めての注射は恐怖心でいっぱいでしたが、隣で同じような方が打っているのを見ると安心しました!昔の小学校での集団予防接種の心理です。
ゆっくり話を聞いてもらう雰囲気ではありませんが、先生の指示通りに通院する事が、私には合っていました。
先生との相性はあると思うので、自分に合った先生のいる日を出来るだけ選んで通われた方が良いと思います。
自宅が近かったらこちらで出産したかったです。
私は7年間不妊治療をしていました。その間、夫が転勤族だったということもあり、3回転院し、全国でも超有名なクリニックにも通って何回も体外受精・顕微授精に挑みましたがことごとく陰性で、4か所目のこちらでついに妊娠し、出産にこぎつけました。
初めの3クリニックまでは同じような薬を使ってひたすら採卵を繰り返すという感じでしたが、こちらのクリニックでは聞いたことのない薬を用いて成功しました。
まさにオーダーメイド治療だと思いました。
ここに来なければ今頃まだ空振りを繰り返していたのではないかと思います…。
不妊治療に苦労されている方、ぜひ一度こちらのクリニックにかかってみることをお勧めします。
醍醐渡辺クリニックの基本情報
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 09:00 | 13:00  | 
                                    
                                                                        09:00 | 13:00  | 
                                    
                                                                        09:00 | 13:00  | 
                                    
                                                                        09:00 | 13:00  | 
                                    
                                                                        09:00 | 13:00  | 
                                    
                                                                        09:00 | 13:00  | 
                                    
                                                                        ー | ー | 
| 午後 | 17:00 | 19:30  | 
                                    
                                                                        ー | 17:00 | 19:30  | 
                                    
                                                                        ー | 17:00 | 19:30  | 
                                    
                                                                        ー | ー | ー | 
| 備考 | 休診日:火・木・土・日曜・祝日の午後 ※日・祝日の診療時間は、午前 9:15~11:30 不妊外来のみとなります。(要予約)  | 
                                |||||||
施設情報
| 最寄駅 | 醍醐駅 | 
|---|---|
| 駐車場 | 
                                        31台(無料) | 
                                
| クレジット払い | 可 | 
| 女医の在籍 | 在籍あり | 
| 4D超音波写真 | 可 | 
| 無痛分娩 | 可 | 
| 立会い出産 | 可 | 
| 母子同室 | 可 | 
| ベビーパッド導入 | あり | 
| 専門医 | 8人 | 
アクセス
| 電車 | 地下鉄東西線・醍醐駅下車 | 
|---|---|
| バス | 醍醐バスターミナルより南へ徒歩3分 | 
| 車 | 名神高速 京都東ICから約5.6キロ 阪神高速8号京都線 山科ICから約4キロ 京滋バイパス(滋賀方面より) 宇治東ICから約6キロ  | 
                                
醍醐渡辺クリニックのMAP
醍醐渡辺クリニックも導入しているベビーパッドとは?
「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」とは、株式会社ベビーカレンダーが提供する産婦人科向けソリューションの名称です。全国450施設の産婦人科・クリニックに導入されており、「ユーザーファースト」の考え方に基づき最高のホスピタリティをご提供しています。
株式会社ベビーカレンダーは「ベビーパッド(ベビーパッド・シリーズ)」を通じて通院・入院中の方、産婦人科の先生、助産師や看護師をはじめとした病院スタッフ、赤ちゃんの笑顔に関わる全ての人をサポートしています。
                            
 ベビーパッド導入産院・医院では、より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。「ベビーパッド導入産院・医院」をぜひご利用下さい。
                        
ベビーパッドシリーズ
ベッドサイド
                        入院生活をより快適により便利にする情報タブレットの活用で、忙しい入院生活を円滑にするための最適ツールです。患者の疑問や不安を解消するだけでなく、スタッフの業務支援も力強くサポートします。退院後はクラウドによる情報発信も可能です。
産婦人科を選ぶ際には「ベビーパッド・シリーズ」の導入有無をご確認下さい。
                            
 より快適に、より便利に、安心できる時間を過ごすことが出来ます。
                            
 ベビーパッド導入産院・医院でしか経験することができない素晴らしい体験があります。
                            
 ぜひご利用ください。
                        
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
- 
                        
                        インタビュー 村岡産婦人科医院(福島県いわき市)院長インタビュー - 
                        
                        インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子… 
病院情報の登録・修正
    
    
    
    





        
                
                
                
                
                
                
    
不妊治療からお世話になり、2度この病院で出産しました。
ドクター、看護士さんたちもとても丁寧で優しく、わからないことがあれば、すぐに教えてくれます。
そして、ごはんもとても豪華でおいしいです。
院内もとてもキレイです。
退院しても、ここのご飯がたべたくなる程です!